こんにちは!

整骨院TORIDEです!

札幌市東区東雁来にある整骨院です。

 

私たちは本当の根本原因の改善の為、脳・自律神経・内臓など他の整骨院ではなかなかアプローチ出来ていない所にフォーカスを当て施術しています。

下にホームページやInstagramのリンクを貼ってますので、是非ご覧ください!

 

 

今回は『涙は〇〇に関係する!?』というお話です。

最近皆さんは涙した覚えはありますか?

『涙活』という言葉があるように、涙を流すことは身体にとって

とても良い効果があるとされています。

ではなぜ涙を流すことは良いことなのか?

 

 

それは・・・

泣くと副交感神経が優位になり、

逆に副交感神経が優位になると泣きます。(涙が出る)

 

 

副交感神経とはリラックスしている時に働く神経で、

副交感神経は全ての内臓をコントロールする神経です。

 

 

涙腺も内臓の一部なのです!!

内臓は副交感神経が働くことで、内臓自体の位置も整いやすく

もちろん機能も向上します!

その結果、身体に良い影響をもたらすのです!

 

 

副交感神経が働くと涙腺を緩めて涙を流し、リラックスすることができます。

 

 

逆に!交感神経が優位になると(ストレスが溜まっている状態)

コルチゾールという抗ストレスホルモンが分泌されます。

コルチゾールはストレスと闘う為に必要なエネルギーを蓄える

ストレス対抗ホルモンですが、ストレスが慢性化すると

分泌が過剰になり、身体にダメージを与えます。

 

 

よって、ストレスが溜まっている時に泣くと

涙にコルチゾールが混ざり、余剰分を排出することが出来るのです!!

 

 

ですので、皆さんも『ストレス溜まってるなぁ』『疲れているなぁ』と

感じた時は自分が好きな泣ける映画や泣ける曲などを観たり聴いたりして

大いに号泣しちゃってください!

 

 

ちなみにうちの奥谷院長のおすすめは・・・

マリリンに逢いたい』という映画だそうです!

院長とは10年近くのお付き合いがありますが、

感動して涙しているところを一度たりとも見たことがありません。笑

そんな院長が感動するということは最高の名作だと思います!笑

僕もこれを観て、近いうちに『涙活』したいと思います♪

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整骨院TORIDE

札幌市東区東雁来9条2丁目1-1

駐車場6台分完備

011-299-1452

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー