男性をたてる文化が色濃く残っている日本。

飲み会の時にサラダを取り分けたり、かいがいしく男性のお世話をするのは女性の役目と思っている人も多いでしょう。


インドや中東などに比べれば女性の地位は高いんだろうけど、欧米と比較すると差は歴然。国会議員、大企業の役員はもちろん部長以上の役職者の比率も完全に男性圧倒的優位。

男尊女卑と言ってしまえばそうなんだけど、何でそうなのか考えてみた。


古今東西、男性は狩猟時代、食料を持ち帰ってくれる存在だった。言ってみれば体力がなければ食べ物を持ち帰れなかった。野生動物の狩は、命の危険が伴うことも多かった筈。男性は命をかけて家族や一族のために働いた。

そして、その昔は、避妊なんて概念はないので、女性の一生の大半は妊娠、育児で外に出られなかったわけで。粉ミルクもない中、赤子の授乳、幼子の子育てをしながら、電気ガス水道のない生活で家事も一苦労、女性は女性で働きどおしだった。

でも、食料そのものがなければ、文字どおり生きていけない。男性が働かなければ一家は餓死するのだ。だから食料を持ってきてくれる男性は一番エライ!と、まず男性側が思っちゃった。女性も怠けているわけじゃない筈だけど、男性の目線で見ると、毎日、家の近くにいて狩猟も農耕も男性ほど体力や身体能力がない女性を劣った奴らとみなしちゃったんだろう。女性の仕事も男性と比較すると体力もいらないラクな仕事に映っていたんだと思う。昔は大事な仕事=体力のいるものと思われていたのだと思う。


時代は流れて、農耕や工業に糧を得るようになっても、今と比較にならないくらい沢山の子どもを産み育てていた女性。当然、男性のように外で働けるような時間はなかった。だって料理する時に井戸から水を汲み上げるところから始めるわけで。相変わらず生活の元になるお金を持ち込むのは男性だけだった。

長い長い間、男性の方が有能だという刷り込みにより、男性自身も自分が女性より優れていると幼い頃から思いこんでしまったし、社会の仕組みも男性が作ったから男性仕様だった。(たぶん当時でも賢い男性は、女性でも有能な人はたくさんいるとわかっていたと思うけれど)

そして、日本は明治時代に家督を継げるのは男子だけとなる封建制度が始まった。女性には財産の相続権はないし、発言権もないし、選挙権もなく、教育も受けられず、要は一人前の人間とは認めていなかった。それどころか姦通罪は、男女が揃わないと成り立たないのに、罪に問われたのは女性だけ等、女性に不利な法律やルールがまかり通っていた。女性が一人前と認められない以上、経済的自立できる働き口もなく、男性に頼る以外、生きていく術がなかった。


そういった男尊女卑の考えや意識は、昭和、平成、令和を経てもそう簡単には変わらない。たぶん、長い間に男性に依存する方がラクと思う女性も量産してしまったのだと思う。


昔は、世界中が日本と同じように男尊女卑が当たり前だったのに、今や先進国ではそんな国、日本(+韓国)くらいじゃないかなと思う。

ひとつに男尊女卑は、儒教の影響もあると言われてる。

あとは、私の仮説だけど、日本人の国民性かなと思う。日本人は元来、保守的でいったん刷り込まれた概念を変えるのが非常に苦手な国民性なんじゃないかなと思う。コロナ禍騒動で世界中の国が対策を次々に打ち出す中、日本政府の後手後手にまわる施策に、『え。日本ってこんなに遅れてるの?』とビックリ‼️したのは私だけでないでしょう。渡航者制限をかける時期が遅れたのに始まり、デジタル化の遅れからあらゆる支援(ワクチン、給付金等)が欧米諸国の中で極端に遅れたのは記憶に新しい。


そんなこんなで男性優位の社会はまだまだ続いている。そして男性という、ただそれだけで女性より出世して収入が上がっていく会社も珍しくないんじゃないかな。収入が多い=エライという図式も健在だと思う。


で、私の家庭。

私は夫より収入がかなり多い。いや、私は決して高給取りじゃない、むしろその反対だ。でも、夫があまりに低収入だから、家庭内では私の方が家計への貢献度が高い。たぶん子どもを育てているお金の大半は私が稼いでいると思う。

で、昔からの男性をたてる文化にモヤっとすることが多い。収入が多い人をたてるという意味では、むしろ夫はもっと私をたてるべきじゃないの❓と思ってしまう。例えば『りんこ、頑張って働いてくれてありがとう』とかねぎらいの言葉が欲しい。

夫は私の父親世代と比較すれば家事育児をする。でも、だからといって私より毎日の家事育児の量はずっと少ない。

子ども関連で平日休まなければいけない時は、『無理』の一言で休まないから、95%私が有休をとる。

服は脱ぎっぱなし、ペットボトルは飲んだら置きっぱなし、電気はつけっぱなしのぱなし族で私の仕事を増やす。

料理はしてくれるだけマシかもしれないけど、市販の冷凍餃子を焼くのが料理だと思っているふしがある。


そんな夫でも、男性というだけで立てないといけないの?と、時々モヤっとします。