大学についての知識 | 面倒な事大嫌い!~男子大学生と女子中学生のおかん

面倒な事大嫌い!~男子大学生と女子中学生のおかん

大学生の息子と中学生の娘のお話。
受験や勉強には一切役に立たないブログ。

夫は中3の時に
「俺は高校行かないで働く」
と言っていたらしいびっくり

しかし担任に説得され、仕方がなくびっくり
(アラフィフなので子どもが多い時代に)二次募集をしていた高校に入学。
しかし先生といろいろあり、退学ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー
修学旅行行ってないって言ってたから2年の秋前にはやめてたのかなぁ?(よくわかんない)




夫より10歳年下の私は中1から塾に通うも、全然勉強できなくて、工業系の高校に進学。
高校は学科ごとの成績しかでないんだけど、女子でビリ滝汗滝汗滝汗滝汗
男子と合わせてもビリから3番目とか真顔真顔真顔
高校は友達が面倒見の良い子ばかりで楽しかった( ^ω^ )


そんな2人の間に生まれた子ども(息子)が
(一応)県のトップ校と言われている
(一応)北関東一の進学校と言われている
過去には東大進学者数公立一位だった
高校に進学してもーたのよ。

嘘じゃないよ!ホントだよ!!!



何がすごいって高校がというよりもね、親御さんとそのお子さんたちがすごいのよね。

私たちみたいな両親と息子みたいな子はダメだわねチューチューチューチュー





夫は高校受験のシステムもわからなかったのよ。
私は高校受験のシステムはなんとなくわかる。


大学受験は全然わかんない。
そもそもセンター試験がわかんないからね。
「センターできまる」
へ?決まらない大学もあるの?
じゃ、センター試験ってなんのためにやってるの?状態。

前期?後期???
はて??



大学は4年間!
ってことぐらいしか知らない。
学部ってのがあって、なんかよくわかんないけど、取ってる授業とかによって、午後から学校だったりするんだよね???


理系は理科とか数学。

文系は国語とか英語。





・・・



息子もだけど、私も大丈夫か???

金の心配だけしてればいいよね。
とか思ってたけど




あと四ヶ月ちょっとしかないんだよね。



受験校決めたのかな。



面談明日だぞ。



三者にしとけばよかったわ。



私アホすぎて先生の話、理解できないとおもう。



「このかーちゃん、大丈夫か???」
と思われそうチューチューチューチューチュー



私よく母親やってるな滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


親が馬鹿だと子が苦労する。
これはホントよ!!!

でもね、ブロ友さんにしても、リア友にしても
みんな優しいし、賢いから私は恵まれてるんだーチューチューチューチュー

息子はどう思ってるから知らないけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
少なくとも苦労してるわよね。
ごめんよ。







私、アホだけど仕事はもう少し難しいやりがいのあることしたいのよね。