連日の雨で2日ぶりの外出
またグランツリーのキドキドに行きました
毎回、息子の興味が少しずつ広がっていくのを感じます
{012938A3-63D7-43A7-9170-4D3E1A891E0F:01}

帰宅後、靴が好きすぎて玄関でいつも靴を脱ぎたがらない息子
毎回、ぬがせる度に泣くし、土足で廊下をうろうろします
でも今日は素直に玄関で靴も靴下も脱いでくれた
実はこれで2回目
1回目はたまたまだと思っていて、それ以降も脱いでくれなかった
なんか伝わっているかどうかわからないいい聞かせが報われてるかも?と思えた瞬間、ほんとに嬉しくて

でも、その数十分後、私はまた落とされます









夕食の準備をしていると、なんだか息子が静か
嫌な予感


最近、トイレで遊ぶ率が増え、水を流して遊ぶのも今後のトイレトレーニングのこともあるのである程度黙認していました。
でも遂に、便器にタオルをつけて遊んでいました
発見するのが遅かったら、流して詰まらせていたかもしれない
詰まらせなかっただけマシかと、それが救いです
今まで便器に手をつっこもうとしても、なんとか鍵をかけずに頑張ってきたけど、私の心が折れました
息子は悪いと思わない
でもまだまだ理解するには時間がかかる
でも私の気持ちが限界だったので
2階がリビングの横のトイレに鍵をかけました
1階の玄関付近のトイレはまだかけていません
まだがんばるつもり
旦那さんがいてくれる週末は目が届くので、鍵はかけずにいこうと思いますが、しばらく私が回復するまで2階のトイレには誰か入っていることにしています
靴もいい聞かせていい聞かせて、やっと素直に脱いでくれた
トイレで遊ぶのも、いい聞かせするのみ

でも..
実はかなり前から水を与えても、すぐにダーッとふきこぼす遊びが治りません
だからずっとお茶やジュースでなく、水オンリー
本当に喉が渇いている時以外は、口に含んで出して遊ぶ
無視して取り合わなかったり、いろんな怒り方、いい聞かせを何回言っても治りません
1年間くらい言ってるんじゃないかなー
この遊びと同様、トイレ遊びもなかなか治らなかったらと思うとブルーです
早くブームよ、去ってくれー!