制作の合間に時々近くを散歩します。

 

この季節には落葉樹の葉が落ちて、鳥たちが近く見えます。

 

ときどき、残った枯葉が揺れているのを鳥さんと間違えたりもするけれど・・・

 

今日はヒッヒッヒッという声に呼び止められて、ジョウビタキくんに会えました。

それも2回も。そっと近づいても逃げるどころかこちらを観察しているみたいでした。

 

そしてルリビタキさんにも会えました。

少し遠かったけど、青い尾羽がちゃんと見えました。

そしてめずらしくマヒワの群れに遭遇

集まって水を飲んでいるようでした。

 

川原ではヒドリガモの中に緑頭の子(アメリカヒドリとヒドリガモの混血)が

みんなで草を食べていました。

イカルチドリが工事中の川原のところにいたのでちょっと心配です。

いつも巣作りをしているところが河川工事のトラクターが行き来していたので・・

踏まれないでね。

 

この間は2羽で仲良くしていました。

身近なところに鳥たちがいてくれるから、子供の頃から鳥好きになったんだろうな。