1月も残すところ1週間。


先週の18日から八ヶ岳クラブの「バードウォッチングカフェ」にて作品を展示していただいています。

早くも好評をいただいているみたいで、翌々日にお電話があり、また送ってくださいと仰っていただきました。

嬉しい!(^^)!

そして版画もいいと仰ってくださったので、頑張ろうと思います。



torikoのブログ


そして、個人的なご注文もいただき、制作に取り掛からせていただいています。(#^.^#)


3月には富田のギャラリーTenTenさんで展覧会をさせていただけることになりました。


ということで、嬉しい反面、大丈夫かしらという戸惑いもありつつ、でもなんとかなる!

で頑張ります。


アトリエリンデンがしばらくほんとにアトリエで、イベントの企画などができませんが、お近くにお越しの際はぜひ遊びに来てください。よろしくおねがいします。

音譜音譜音譜


私にとって、バードウォッチングが一番心が安らいで、楽しくて嬉しいことなのですが、先日も探鳥会や詳しい方との探鳥でいい出会いがありました。



torikoのブログ
とっても近くで見られたのは初めてでした。ドキドキとしながらも写真に撮ってしまいました。



torikoのブログ
ロウバイが妖精のようなスカートを閃かせていました。





torikoのブログ
こんな霧の中、探鳥に行く人っているかしら?ほんの数人でした。



torikoのブログ
幻想的な世界の中、出会えたのは念願のオオマシコ。

そしてミヤマホオジロのカップルでした。


他にもホオジロ、ヒガラ、キクイダタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、セグロセキレイ、シロハラ、コゲラ、

ルリビタキ♂、ジョウビタキ♀などに会いました。


不思議とキジバトやスズメがいませんでした。彼らは山の中より人の多い住宅街の方が好きなのかしら?


鳥写真はじめると大変なので、双眼鏡で見て目にやきつけて、心にしまって、鳥日記にかく。

このスタイルを続けていくつもりですが、写真撮れると嬉しいだろうな。

(でもカメラに気持ちを撮られて鳥さんが逃げちゃいそうな気もする。。鍛錬なんでしょうね。)