この季節になるとなんで文鳥の事をすごく恋しくなるのでしょうか?
前にも書いたのですが、10歳の誕生日に文鳥の2羽をプレゼントしてもらったから。
ピッピとハッピは白文鳥でした。でもひなのころはグレーの羽で、スポイトでえさをあげると胃袋の中身が見えていたなぁ・・。
ネコの出入りもあって安全な場所ではなかったのですが・・。
その後、祖母の家に避難して、入れ替わりとかもあって・・桜文鳥も飼っていました。
さくらちゃんは性格が強くて、籠脱けをして帰ってこなかったな。(2回目は雛からではなく育っていたので)
祖母の庭はなぜか籠脱けの鳥たちが迷い込んできていて、ジュウシマツやカナリヤが庭にいて保護してそのまま飼っていたりしました。
街中にあるオアシスみたいな庭だったんだろうな・・・。
今日はちょっぴり回想のブログです。
読んでいただいてありがとうございました。
前にも書いたのですが、10歳の誕生日に文鳥の2羽をプレゼントしてもらったから。
ピッピとハッピは白文鳥でした。でもひなのころはグレーの羽で、スポイトでえさをあげると胃袋の中身が見えていたなぁ・・。
ネコの出入りもあって安全な場所ではなかったのですが・・。
その後、祖母の家に避難して、入れ替わりとかもあって・・桜文鳥も飼っていました。
さくらちゃんは性格が強くて、籠脱けをして帰ってこなかったな。(2回目は雛からではなく育っていたので)
祖母の庭はなぜか籠脱けの鳥たちが迷い込んできていて、ジュウシマツやカナリヤが庭にいて保護してそのまま飼っていたりしました。
街中にあるオアシスみたいな庭だったんだろうな・・・。
今日はちょっぴり回想のブログです。
読んでいただいてありがとうございました。