久々に平湯で紅葉キャンプ | 自由気ままにキャンプのブログ

自由気ままにキャンプのブログ

ども、ヒロです。
歳も歳なんで今年からアウトドアデビューして
キャンプを新しい趣味として取り入れていこうと
着々と準備中です。

キャンパーがいたらアドバイスよろです!( ̄^ ̄)ゞ


2021/10/10


お久しぶりです!

久々にブログアップさせていただきます♫



この日は仕事がひと段落ついて
休みが取れそうだったのと
天候が万全だったので、

12時で仕事を終わらせてから
すぐにパッキングして
13時に襲撃♫

今回は
タープ寝スタイルで
幕男と
予備でサーカスTCを
ジムニーにパッキング♫


だが、岐阜に入ってから
目的のキャンプ場に
連絡すると…

今年はもう終わりました!」と言われガーン

急遽、平湯に変更にしました〜

標高が高いので、
もしかしてと思ってましたが
やはりでした…💧チュー

いくら平湯でも
日、月なので空いてるだろうと
行ってみました♫

16時に着弾してみると
結構人がいましたね〜

半分は埋まってる感じです…
さすが平湯…そしてブーム…ガーン

(オリンピックの関係で今年は代休じゃないのをもしかして知らないのか?と少し心配になりましたねw)


早速、どのキャンパーからも見えない
良い場所を見つけて早速幕男を設営♫


風もなく、程よい気温と、

紅葉…



これはもちろんやっぱり

タープ寝っしょ!👍ウインクw





さぁ〜寝床を作ったら、

焚き付けの枝集めです♫爆笑



広葉樹の薪だけの装備で

焚き付けは現地で調達です。


周りを物色すると、

茂みに壊れて放置して

あるスノコを発見!ラブ


更に釘をつかってないものだったので

更にありがたい!ラブ



私が責任持って

燃やして供養しよう!ww爆笑




準備ができら火をつけて

ビールの準備です♫口笛





結構人がいるのに子供以外静かだ…

音楽もラジオも聞こえない…



マナーが良すぎて逆に気持ちが悪い…(爆)




ブームで個々のマナーも上昇したのかな?



大事なことだと思うが

そんなに過剰に気を使って

本当に楽しいのかな?と心配になるのは

私だけでしょうか?w





さて今回のキャンプ飯は

急な出撃だったので超手抜きですw


メインは

家の近所の中華料理屋の

鳥の唐揚げです♫


それを家で千切りした

キャベツとにんじんの上に乗せて、

ヨシダソースとマヨのダブルソースです!爆笑





〆はインスタントラーメンにの
「赤龍」に自家製燻製焼豚を
トッピングです♫


紅葉と焚火をメインに
ゲリラキャンプだったので
超〜手抜き料理です♫



お酒を楽しみながら
焚火をして早めに就寝…ぐぅぐぅ



次の日は目が覚めたら
朝一から焚火活です!炎


熱源はこれしかないので起きたら
暖を取るためにすぐに火起こしです。




実は先日の夕方に
「あっ、火消しツボを忘れたガーン
と気づくw

朝から焚火するか前の晩に悩んで

朝の寒さに負けてなんとかなるやろうと
焚火をやりながら頭を捻り出した知恵が

急蚊取り線香の缶を
火消しツボに使いました♫

予想以上に火消しツボの役割を
果たしましたよ♫
(みなんさん火消しツボ忘れないように気をつけてください💦)


昼頃にアウトして
いつもの帰り道にある
「明郷」のそばを啜って
平湯キャンプは終了〜♫



最後まで読んでいただき
ありがとうございました♫