小学生からでも遅くないことを実感!子どもとの関係性変えられる! | 【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

40歳の時に人生変わりました!!子育ても楽しくなり夫婦関係も良くなり!!

何歳からでも変化できるし、幸せな人生に♡

カラーを取り入れ、イライラを手放し、
子育てを楽しみながら、
笑顔で楽しい人生送りませんか?爆笑キラキラ
カラーで人生を変えるお手伝いをします♡
 
北海道苫小牧/元保育士
小4の娘と小2の息子のママ
とりうみくにこです。
 
〜現在〜
♢カラーコミュニケーションマスタートレーナ
♢パステルアート準インストラクター
♢色育アドバイザー
として活動中!
 
 
〜開催講座〜
カラーコミュニケーション
    ・体験会
    ・アドバイザー講座
    ・トレーナー講座
パステルアート体験会
色育講座
 
 

 
子どもが生まれてから、
その日その日を過ごすことが精一杯で、
目の前のことしか見えてなかった。





自分の子育てがどんな感じか!なんて
考えることなんてなかったし、
考える余裕もなかった。





日々のイライラ。
子どもへのひどい言葉。





それが日常で、
あたりまえになってましたね。

  



そして、いつからか、
娘との関係性が悪化。


   


娘は私の顔色伺うようになってました。


 

 
そんな娘にまたイライラしてしまって、
そのイライラを娘にぶつけてしまうという。





もう本当に苦しかったです。





でも、それ以上に、
娘を苦しませてしまってたんですよね。
本当にごめんね。
の気持ちでいっぱいです。





そんな日々の中で、
このままではやばい。
って思った瞬間がありました!


 

それは、
ある日の娘の表情です。





悲しそうで、
泣きそうで、
不安そうで、
何とも言えない表情。





心が満たされてなく、
からっぽな状態だったと思います。




 
今でも、その顔は覚えています。



 

この時に、
このままではやばい!
子育てどうにかしなきゃ!
って思えたんです。





もし、この時気づいていなかったら、





ずっとイライラしながら子どもと接し、
そんなママに育てられた
我が子の将来を想像したら、
ぞっとしますね。

 


そんな私が、
今までの子育てから
どのように変えたのか!!





それは、
子育てに色を取り入れたんです爆笑





色を活用して我が子の個性を知り、





我が子の心の状態に合わせた
言葉がけ、対応をするように
なりました!





その心の状態も色で表すことで
わかりやすくて、
実践しやすいんです爆笑



 

そうすると、
心が満たされ、
笑顔が増えたんです爆笑





娘の私に対しての表情も変わりました爆笑





今では、人生楽しい爆笑
って言えるような娘です!!





こんな風に変わったのは
カラーコミュニケーション
というものを知り、




レッドイエローピンクブルー
4つの色を活用しながら、個性を知り、
心の状態に合わせた言葉がけ、対応を
知ることができたから!!




私は、
我が子が小学生の時に
カラーコミュニケーションを
知ったんですけど、




こんなにも子育て変わるのかー!!
って実感してます爆笑

 


そして、
小学生からでも遅くないー!!
ってことも実感爆笑




そんなカラーコミュニケーションを知れる
体験会をしています!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



近日開催予定の
カラーコミュニケーション体験会


3月12日(金) 
10:00〜1時間半〜2時間
 
 
募集人数→2名限定!!
 
 
募集期間
3月5日(金)まで
  
 
公式LINEからお申し込みして頂きますと、
3000円→2500円です爆笑 
 
 

我が家は4人みんな個性が違います!笑
そんな我が家がどのように色を取り入れているか!
どのように変わったか!
体験談をたくさんお伝えします♡
 



お申し込み↓↓↓
公式LINEに登録して頂き、
「3月体験会」とメッセージ下さいピンクハート

 

 

 
公式LINE登録
特典プレゼント中〜爆笑ラブラブ
 
子どもの可能性を広げる3つのポイントとは?
 
子どもが本音を話してくれる対応の仕方とは?
 
心の色に合わせた言葉がけとは?(動画)
 
思いやりの心を育てるには(動画)