ママ、大丈夫な時教えて!という息子の本当の気持ちは… | 【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

40歳の時に人生変わりました!!子育ても楽しくなり夫婦関係も良くなり!!

何歳からでも変化できるし、幸せな人生に♡

 
 
 
 
カラーを取り入れ、イライラを手放し、
子育てを楽しみながら、
笑顔で楽しい人生送りませんか?爆笑キラキラ
カラーで人生を変えるお手伝いをします♡
 
北海道苫小牧/元保育士
小4の娘と小2の息子のママ
とりうみくにこです。
 
〜現在〜
♢カラーコミュニケーションマスタートレーナ
♢パステルアート準インストラクター
♢色育アドバイザー
として活動中!
 
 
〜開催講座〜
カラーコミュニケーション
    ・体験会
    ・アドバイザー講座
    ・トレーナー講座
パステルアート体験会
色育講座
 
 
 
 
  カラー仲間の櫻井美和ちゃんの
  子育てコーチング・傾聴編を
  再受講させて頂きました爆笑




  みわちゃんの講座が大好きな私ピンクハート
 
 
 
 
  再受講で、
  大きな気づきが!!
 
 
 
 
  話を聴くことの大切さを知り、
  意識していたはずなのに、
 
 
 
 できてなかった〜ってきづいた笑い泣き
 
 
 
 
自分のことしか見えてない自分
  になってことにきづいた笑い泣き




 

  
 
 
 
  最近、私はパソコンでの作業が多く、
  パソコンに集中する時間が多かった
  んです!
 
 
 
 
  そんな時に、
  子ども達から話しかけられた私は、
 
 
 
 
ちょっと待ってねー!!
 
 
 
  が多かったんだと思います。。
  (完全無意識…笑い泣き)
  
 
       

  ここ最近、
  息子から言われていたのが、
 
 
 
 
ママ!大丈夫な時教えて!
 
 
 
  これって、
  いつも、ちょっと待ってねー!
  って言われてしまうから、
  息子なりに考えた言葉で、
 
 
 
 
  この言葉を言った時こそが、
  息子にとって聞いてほしいタイミング!!




  本当の気持ちは、この時聞いてほしいことが
  あったんですよね…
 
 
 
 
  このことに気づいた時、
  


  息子の顔が浮かんできて、
  ごめんね。の気持ちでいっぱいでしたね。
 
 
  

  いつのまにか、
  自分のことしか見えていなかった自分に
  気づくことができ、




  改めて、
  子どもの話したいタイミング!!
  を意識できました爆笑!!




  全てを完璧にはできないけど、
  意識することで、
  子どもの話を聴く時間が少しでも
  増えたら、




  子どもの心が満たされ、
  ママも子どももにこにこになりますよね爆笑





  みわちゃんピンクハート
  再受講、本当にどうもありがとう
  ございました爆笑ラブラブ




  みわちゃんのブログがこちら↓↓↓
  子育てコーチング・単発講座のお申し込みも
  できますピンクハート

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 〜近日募集〜

カラーコミュニケーション体験会
 zoom開催!!
 
 3月12日(金) 
 10:00〜1時間半〜2時間
 
 募集人数→2名
 
 募集期間
 2月27日(土)〜3月5日(金)
 
 公式LINEからお申し込みして頂きますと、
 3000円→2500円です爆笑 


 ぜひぜひ、この機会に
 カラーコミュニケーションを
 知ってもらえたら嬉しいです爆笑
 
 
 
 公式LINEに登録して頂き、
「体験会」とメッセージ下さいピンクハート
       ↓↓↓
 


公式LINE登録
特典プレゼント中〜爆笑ラブラブ
 
子どもの可能性を広げる3つのポイントとは?
 
子どもが本音を話してくれる対応の仕方とは?
 
心の色に合わせた言葉がけとは?(動画)
 
思いやりの心を育てるには(動画)