小学4年生の娘と、小学2年生の息子の
子育てをしてます

子育てに悩んでいた私が、カラーに出会って、
親子の関わり変わりました
親子コミュニケーション楽しくなりました
家族円満になりました
・カラーコミュニケーションマスタートレーナー
・パステル和アート準インストラクター
・色育アドバイザー
元保育士 とりうみくにこです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学4年生の娘!!
(今日、バスケにはまってました
)

子育てに色を取り入れてから、
自分の思いをたくさん話してくれる
ようになった娘

早く大人になって
美容師になりたい



ってお話をしてくれ、
大人になることを楽しみにしている娘の
思いを大切に応援したい気持ちでいっぱい
です

夢は環境や出会いで変わったりすると
思うけど、
子どもの思いを大切にしてあげられる
ママでいたい

以前は、
あんまり自分の思いを話すことが
ありませんでした。
カラーコミュニケーションの
4つの心の色がある中で、
ピンクとわかり、
ピンクの特徴の1つとして
自分の気持ちをなかなか言えない!
というのがわかり、
より、寄り添うことが大事!
思いを代弁してあげることが大事!
ということがわかりました!!
このことがわかってから、
めちゃくちゃ意識しました!!
更には、私は今まで自分の価値観で
話をきいていたので、
それをやめることを意識しました!!
そうすると、
だんだん、自分の思いを話して
くれるようになりました



思春期を目前に、
娘と色々な思い、感情をたくさん共有
できるようになったこと
本当によかったです!!
以前は、自分の価値観で話をきいてる
ことにもきづいていない私でした。。
自分の価値観押し付けていました。。
そんな私が、家族に寄り添うことが
できるようになれたのは、
カラーコミュニケーションを学んだから

コミュニケーションの基本を学ぼう!
って、なかなか思わないと思うんです!
でも、ここを学ぶと、
本当に人生変わります

そして、カラーを活用して
その人その人の特徴を知ることができるので
とてもわかりやすい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラーコミュニケーション
アドバイザー養成講座とは♡
80個の質問から、自分の心の色を知り、
自分ってどういう人なのかを知ることで、
自分を大切にできるようになります♡
自分を大切にできると、まわりの方も
大切にすることができます♡
そして、4つの心の特徴を知ることで、
家族や、まわりの方の心の色を知ること
ができ、理解することができるようになり、
子どもの可能性を引き出すことが
できるようになります♡
話を聴くとは?
寄り添うとは?
ここを学び、コミュニケーション力が
身につきます♡
心の仕組み・脳の仕組みを学び、
どんな時も心が満たされ、
ハッピーマインドになれる♡
アドバイザー養成講座を受講すると
- カラーコミュニケーション講座
- どんな時もご機嫌になるピンク講座
- ハッピーマインドになるイエロー講座
を開講できます♡
5時間 20000円
(2回に分けての受講もできます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラーコミュニケーション体験会実施中〜

特別料金 3000円→2000円
お申し込みはこちらから



↓↓
公式LINE登録!!
5大特典プレゼント
①1対1のトーク♡
②子どもの可能性を広げる3つのポイント♡
③子供が本音を話してくれる対応の仕方♡
④心の色に合わせた言葉かけ!(動画)♡
⑤思いやりの気持ちを育てるには!(動画)♡