小学4年生の娘と、小学2年生の息子の
子育てをしてます![]()
子育てに色を取り入れて、
私も子どもも変わりました![]()
親子の関わり変わりました![]()
親子コミュニケーション楽しくなりました![]()
色育は、
色を使って
楽しみながら
生きる力
を育みます![]()
子供だけではなく、
ママも一緒に生きる力が
育まれていきます![]()
・集中力
・想像力
・コミュニケーション力
この3つの力=生きる力![]()
・集中力
最後まであきらめずがんばる力だったり、
目標に向かってがんばる力などですよね![]()
・想像力
いろいろなことをイメージする力!
家族やお友達が、
どんな気持ちだろう〜って考えるのも
想像力ですよね![]()
・コミュニケーション力
自分の考えや気持ちを
伝える力と、
家族やお友達の考えや気持ちを
わかる力![]()
2020年、教育改革が行われ、
この生きる力が大切になってくると
言われてますよね![]()
大切なこの生きる力を、
色を使って楽しみながら、
育んでいくことができるんです![]()
![]()
色育のオリジナル教材、
・絵本
・カラーカード
・カラーダイアリー(ぬりえ)
それぞれ、いろいろな使い方があり、
全部魅力的です![]()
![]()
このカラフルな教材を使って
親子で楽しくコミュニケーションを
取ると、
親子の絆、深まっていきます![]()
