my story 21 我が家に取り入れた色育 | 【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

40歳の時に人生変わりました!!子育ても楽しくなり夫婦関係も良くなり!!

何歳からでも変化できるし、幸せな人生に♡




  色育キラキラキラキラ





  色を想像しながら、
  色を使いながら、
  表現したり、
  お話をしたり、



 

  我が家に取り入れた、
  色を通してのコミュニケーション爆笑キラキラ


 
 


  色育には、絵本やカラーカード、ぬりえなどの
  カラフルな教材がありますキラキラ















  色育の絵本には集中力upの秘密があり!!





  カラーカードは、
  カードを使いながら遊んだり、
  カードを通しての質問に、色を想像したり、
  表現したり、
  会話をしたり!!





  色育のぬりえは、カラーダイヤリーというもの
  で、交換日記のような感じキラキラ
  でも、ふつうのぬりえとは全然違うんです!!
  




  自分の気持ちや心を、色や絵で、
  自己投影するんです!!






  ある時はレッド。
  ある時はブルー。
  





  色を通して、
  子どもの気持ちを聞いていくキラキラ


 



  色を通して、
  子どもも、自分の気持ちを話すキラキラ






  その気持ちを、
  そのまま受け入れて、寄り添う照れ

 



  子どもは嬉しいし、安心しますラブ






  子どもは安心感に包まれ、
  自己肯定感のある子どもに育っていきますキラキラ






  ママと子どもの関わりって本当に大事!!





  子どもにとって、ママは、
  心から安心できて信頼できる、
  とても大きな存在ですよねキラキラ







  ママが子どもにあたえる影響力も
  とても大きいです!!


  

  
 
  つづく。