絶賛イヤイヤ期の息子と新潟に帰省しました。
いつもは新幹線で帰省するんだけど、
今回は初めて2人で車で帰省。
結論から言うと、
『イヤイヤ期の息子が暴れまくって
もう二度と車で帰省はしたくない』
まず、チャイルドシートに乗りたがらず
出発前に小一時間大暴れ&大号泣
出発前に私の心が折れたよ‥
おやつもダメ。
YouTubeもダメ。
抱きしめて落ち着かせるもダメ。
一旦、家に戻るもダメ。
気分転換にお散歩したり、絵本読んだり、
おもちゃで遊ぶも全部ダメ。
何をやっても反り返って大暴れ
でも、チャイルドシートに乗せずに
高速に乗るわけにはいかないので‥
最終的には力で羽交い締めにするような形で
チャイルドシートに何とか乗せて出発。
側から見たら虐待してるんじゃないかと思われるような光景だったと思う
何度も「もう新潟帰るのやめようか‥」
「ママも泣きたいよ‥」って呟いたわ
こういうとき、どうするのが正解なんだろう。
無理矢理チャイルドシートに押し込めた状態で出発したから、息子も大暴れ。
チャイルドシートの肩ベルトから自分で腕を抜いて
シートに立ち上がり、そのままそり返って大泣き。
チャイルドシートから落ちるんじゃないか、
でも高速運転中だから助けられない。
もう神経すり減ったよ
そのうちに泣き疲れて眠ってくれたんだけど、
また30分くらいで起きて大号泣。
これを4回くらい繰り返して、どうにか新潟に到着!
めちゃくちゃ大変だったけど、怪我なく無事に着けて本当に良かったよ
でも、本当に本当にすっごく疲れた
新幹線移動も神経すり減るけど、
いざとなったらデッキに逃げられるし、
何よりどんなにイヤイヤされても1時間半で目的地に着けるからね。
車だとそうはいかない。
子供の泣き声を聞きながら、あやすこともできず
心を無にして運転するのは、
なかなか強靭なハートが必要だわ
イヤイヤ期の子供と2人きりでの帰省は、
圧倒的に新幹線が良いよ
あと、どんなに準備してもダメなときはダメ
(もちろん準備しっかりするに越したことはないけどね。)
ひとつ勉強になりました。
途中、サービスエリアでアイス&お散歩休憩
この後またチャイルドシート乗らない!で一悶着