画像1

 令和2年3月6日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇りのち晴れ 気温11℃。 今日は微風で晴れ。絶好の天気でした。

 朝から大山ふもとの「ヤギの農場」へテクテクでかけてヤギ達に餌やりです。

 大山方面は、うっすらとモヤ(PM2.5や黄砂)がかかってます。
去年までは、冬季から春にかけては、大陸からのPM2.5や黄砂で、鼻水、クシャミ、目から涙でしたが、もう、PM2.5や黄砂にも平気になりました。

 やはり、「腸内フローラの改善と、日々の軽い有酸素運動とプチ筋トレ、上半身の寒冷刺激」の効果ですね。

 もともと、花粉症などのアレルギーはなかったので、これで今年は万全です(たぶん)。


 農場中央で1人暮らしのバーバヤギ、相変わらず大きなお腹で身動きできずで(汗)。高齢で出産できなくなってるのかもとチョビ不安が。
 でも、食欲はあるので様子見ですね。

 小ヤギ2頭を30分ほど放飼いで遊ばせました。
でも、小屋に入れるときには、イヤガって大変でした(汗)
次回からは、1時間ほどに延長しないとダメみたいです。

画像1

画像2

画像6

 

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
 ⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
   ➡ ■ガン制圧の"三つの矢"
 ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像20