ハロウィン☆ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)

今日(というかもう昨日)はハロウィンでしたね♪
近年は日本でも仮装パーティーなどをしてハロウィンを楽しむ人が増えているそうですが、賛否両論ある様子。
とりは仮装パーティーとかはやったことありませんが、この時期になるとたくさん出てくるカボチャスイーツが大好きです( ´艸`)

ところで、実は北海道には昔から「ハロウィンっぽい行事」があるんです。
それは『提灯行列』といいます。
やるのは七夕の夜…なのですが、札幌では七夕は8月7日なんですよね(^o^;
なので、小学生の時は夏休みのイベントといえば提灯行列と盆踊りでした。

提灯行列のやり方は、その地区の子供数人でグループを作って、夜に近所の家々を訪問します。
その際、「ローソク出ーせー出ーせーよ、だーさーないとーかっちゃくぞー」とかいう歌を歌います。
そしたらその家の人が出てきて、お菓子をくれます☆

「Trick or treat!」と似てますね(*^o^*)

提灯行列は本来であれば提灯を持って訪問して、ロウソクをもらう行事だと思うのですが、とりが小学生の時は提灯を持つこともなければロウソクをもらうこともありませんでした。
懐中電灯持って歩いていたような(笑)

今でもこの行事あるのかな???
懐かしいです☆

ところで話は変わりまして。

入居してからというもの、着々と床の傷が増えていっております(T-T)
一番多いのは「スマホ落とし」!!
とりは固めのケース(ポリカーボネート?)を使っているのですが、なかなかの攻撃力でして…

落として3バウンドして、こんな傷を3つ作ってしまったり…
 

切り傷みたいなのもできちゃったりします・°・(ノД`)・°・
 
ただ、この切り傷はもしかしたらコーティングが切れただけかも?
コーティングしてない方はこうはならないかもしれません。

うちはUVではないのですが、フロアコーティングしてます。
いくらフロアコーティングしてあっても、このような傷は防げません(>_<)
そして、コーティングのおかげでノーマルなフローリングより少しだけ光沢があります。
光沢があると…傷が目立つんですよね(´・ω・`) 
 
で、このままではいかんと思い、ケースを変えようと思い始めました。
今のはデザインが気に入っていて、値段もちょっと高めだったんだけどなぁ…

今は多分このシリーズ。


もっと柔らかい素材のケースだと、落としても傷がつかなかったりするのでしょうかね。
それとも、どんなケースでも、落とせばやっぱりそれなりに傷はつくのでしょうか・°・(ノД`)・°・

ま、あと5年もすればそんなことどうでも良くなってるかもしれませんけどね(^o^;
傷一つなくピカーっとしたフローリングは、やっぱり気持ちよいです☆

あぁ…なんでよりによって目立つところに落とすんだ自分…orz

お し ま い *