先日、夫の両親と一緒に見学してきました。
「ふーん」という感じだと思いますが…
とり家にとっては一大事件ですΣ(・ω・ノ)ノ!
一大事件とは!?
その理由の前に、お一つポチっといただけると嬉しいです(・∀・)

にほんブログ村
というのも、夫の両親には当初家を建てることを反対されていました。
思い起こせば数か月前…
一条と仮契約するぞ!とサインする直前まで行ったのですが
「やっぱり両親にちゃんと許してもらってからにしよう…」という話になり
一度延期したことがありました。
まぁ、結局その後許しは得られず、強行突破で仮契約→土地契約→本契約と
突き進んでいったのですが((((((ノ゚⊿゚)ノ
そんないきさつもあり、両親とはしばらく家の話は一切しませんでした。
でもそれから時間とともに、両親も少しずつ理解をしてくれるようになり
どうやら一条の事も色々知ってくれたようでした(*^_^*)
それでもなかなか家の話はできずにいて、地鎮祭や上棟の時も声をかけることなく
時は過ぎていったのですが…
(まぁ、あちらも予定があったので…)
最近は家のことも色々聞いてくれるようになって、見学に誘ってみたら
来てくれることになりました♪
自分たちだけで勝手に見学できないことや、見学時はヘルメットを着用しないと
いけないことに対しては訝しがってましたが…(笑)
でも家を見て、好意的に受け止めてくれたようでほっと一安心です☆
義母が何やらたくさん差し入れをしてくれたり、自分では全く気付いていなかった
ところに気づいてくれたり。
やはり視点が違うなぁと感じました(・∀・)
「こんなところによく土地があったね」(多分褒め言葉?)とか、
「断熱材もこれだけ厚ければ大丈夫だな」とか、
「収納がたくさんあって良いね」とか、「床暖房良いね」とか、
「屋根の雪はこれなら大丈夫だな」とか、
両親チェックでOKが出て良かったです(*^_^*)
(多分…)
ま、税金高いんじゃないのーとか、NGポイントもあったりしますが…(汗)
義実家の近所の方のお子さん(とり夫婦と同世代?)も皆家を建ててたり、
昔と違って今は金利も安いという状況もありますし、実際に家を見て
しっかり考えて作っているということもわかってもらえて(?)、
きっと安心してもらえたのではないかなーと勝手に思っています(^_^;
(本当のところはわかりませんが…怖いので聞けません。 汗)
あと1~2回、また見学に誘ってみようかなぁと思いました(*^_^*)
ちなみにとりの実の親は…?
大して興味ナシ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ま、そのうち来るんじゃないでしょうか(笑)
両親との仲も大事だよね☆という方はポチっとお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村