【備忘録】引き渡しまでにやっておきたいこと☆ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

上棟もしたことだし、ボチボチ引渡し後のことも考えなきゃなぁと
思う今日この頃。。。

といっても引き渡し日はまだ決まってないので、動けないことがほとんど
なのですが、忘れないように書いておこうと思います(・∀・)
(ちなみに、引き渡し日は大工工事が完了する頃に決まる…らしいです。)


備忘録でもよろしければポチっといただけると嬉しいです(/ω\)

にほんブログ村


●布団クリーナーを買う!

ここ北海道では、布団を干すだけではダニを退治しきれない!!
というのが我が祖母の見解。
確かにそこまで強い日差しが長時間当たらないですし、そもそも
うちはアパートの一階で、干すところもないので
ほとんど干したことがありません(`・ω・´)ゞ
(いばるな!!!)
無理矢理洗濯物干しで干したことはあったかな…?
でもあまり日が当たらないので、多分意味ないです(汗)

そんな訳で、きっと汚いであろう我が家の布団。。。
しかし新居にダニやダニの死骸はあまり持ち込みたくないので
これを機に今流行りの布団クリーナーを購入し、布団をきれいにしてから
引っ越したいなぁと思っています☆

ちなみに、布団クリーナーとは紫外線を当ててダニを殺し、
布団を振動させて死骸を吸い込むという掃除機??であってますかね?(^o^;

一番人気はレイコップですかね(・∀・)
ジャ○ネットでもよくやってますよね☆

とりが検討しているのは、ツカモトエイムのクリーナーです。

【在庫有】【全国送料無料】ツカモトエイム AIM-UC01(PK) フューシャピンク UVクリーナー uv 【掃除機 UV除菌】

価格:7,850円
(2013/10/13 13:00時点)


レイコップより大分安いのと、店頭で持ってみて使い勝手も悪くなさそうだったので。
ちょっと重いですが、重い方が掃除しやすいかな~と。

これは遅くとも来月ぐらいには買いたいなーと思ってます♪

●冷凍庫の在庫処分!
うちの冷凍庫には、ずいぶん前から放置されている数々の食品が眠っています(汗)
昔作った料理のあまり、夫が釣ってきて干して冷凍してる魚、そして釣りエサ…
それから地鎮祭の時のお餅、最近作っていないお弁当用の冷凍食品など∑(゚Д゚)
引越しの時にクーラーボックスに入れて移動することもできますが、
一度在庫を一掃して、冷蔵庫全体をキレイにしてから引っ越したいです。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ところで冷蔵庫はシンクに隣接しているのですが、おそらく冷蔵庫とシンクの
隙間部分がすごく汚れている予感です(汗)
引越し時に恥ずかしいですね(/ω\)
どうしよ~!

●その他!
・火災保険の申し込み
→引き渡し日が決定しないと申し込めないですよね~。必要書類も確認しなきゃ!

・引っ越し業者の見積り
→一番クオリティが高そうな(単なるイメージ?)アー○で検討してます(`・ω・´)ゞ
これも引っ越し日が決まってからで良いかな?と思ってますが、
段ボールも欲しいし…(まだ早いかw)
でも見積りに来てもらうためには部屋を掃除しないといけないし…∑(-x-;)
あと数か月で引っ越すしなーと思うと、なかなか掃除する気にならない
今日この頃(汗)

・アパートの退去手続き
→引越し予定の一か月前までなので、これはもうちょっと先ですね。

・購入済ソファの配送日連絡
→早く引き渡し日決まらないかな~。

あとは…まぁなんか色々ありますが…
現場の方も気になりますし、落ち着かない日々です(^o^;
今の時期ってさぞかしウキウキワクワク楽しく過ごしているんだろうなーと
着工前までは思っていたのですが、意外とそうでもないですね(笑)

がんばれー☆のポチをいただけると嬉しいです(・・。)ゞ
↓  ↓  ↓


にほんブログ村