こんにちは、とりです(・∀・)
基礎工事は元々そんなにしっかり見に行くつもりではなかったのですが、
基礎は後から見えなくなってしまう部分なので、しっかりこの目で見て、
写真に残しておいた方が良い…と思い直し、
さらにネットでも工事の流れやチェックポイントについて調べてみたりしました(・∀・)
で、そろそろ立ち上がり部分の型枠作りに入るとのことなので、
また現場を見に行ってきました(`・ω・´)ゞ
現場には誰もいなかったのですが、ベースの型枠が取れていたので
じっくり観察…
あ、あれ…?
なんか欠けてますけどーーー!?(((゜д゜;)))
↓ ↓ ↓
ま、まさか、、、「ジャンカ」ってやつじゃないよね…!?Σ(・ω・;|||
↓ ↓ ↓
※ジャンカとは…
「コンクリートの打設不良の事例の一つ。
締め固め不足やセメントと砂利の分離、また型枠下端からのセメントペーストの
漏れにより空隙ができ強度が下がり、脆くなっている状態を言う。」
by Wikipedia
結構ガタガタしてるものなんですね…
中途半端に知識を入れてしまったからか、すごく不安になってきました。。。
でもあくまでも自分は素人。
問題があるのかどうかわからないけど、なんだか問題ありそうに見える…
でもここで下手に監督さんに電話したらクレームみたくなってしまいそう…
という訳で、とりあえず営業さんに写真をメールして、意見を聞くことにしました。
(ちょっと感情的になっちゃってました…)
そしたらですね。なんと!
営業さん「僕、今から現場見てきますね」とのこと!!!
とり「それなら自分も行きますんでー((((((ノ゚⊿゚)ノ 」
…で、お会いしたら営業さん私服でしたΣ(゚д゚;)
なんとお休みの日だったとのこと((>д<))
うわーん、お休みの日にごめんなさい~~~
・°・(ノД`)・°・
現場に行ったら、立ち上がり部分の型枠の作業が始まってました
とりあえず自分が気になった箇所を営業さんに伝え、営業さんから
現場の方に聞いてみてもらいました。
すると、「なんか欠けてるとこ」は、型枠を外す時に失敗してしまったところなので
補修しますとのこと。
「ジャンカじゃないよね…」のとこも、補修してくれるとのこと。
現場の方は、きちんと謝って、すぐに対応して写真を撮ってくれると
おっしゃっていただいてすごく安心しました(*^_^*)
そうこうしてる間に営業さんが監督さんに連絡してくれたのですが、
監督さんもすぐに来てくれて、改めて説明をしてくださいました☆
・土台はよくできている。
・欠けてしまったところは、重みがかかるところではないので問題ないけれど
鉄筋への浸食を防ぐという意味で補修する。
・ジャンカっぽく見えたのは、気泡のようなもので強度には影響ない。
・コンクリートの強度を検査することもできるけど、まだ打設して時間が
経ってないので今は正しい結果が測定できない。
(正しく測定できるようになるまで何週間かかかるそうです)
あとはその他施主が気にしそうなところや、コンクリート打設後の雨についても
問題ないということを、もう一度説明してくれました☆
あ、そういえばこんなのも発見しました。
コンクリートから鉄筋が飛び出てる?
↓ ↓ ↓
これも問題ないそうです(^o^)
----------
正直言って、もうすこし綺麗&丁寧にできるんじゃないかな…?っていう
気はしないでもないですが。。。(汗)
という訳で、お休みの日にも関わらずすぐに来てくれて、
こちらの不安がなるべく早く解消するように動いてくれた営業さんには、
本当に感激しました(ノДT) ナイチャウヨ
(本当はこういう事書かない方が良いのかもしれませんが…^_^; )
そして、素人であるとりの指摘に嫌な顔一つせず、下手に言い訳せずに
対応を約束してくれて、また丁寧に説明してくださった現場の方。
それから、すぐに現場に来てくれて、施主が不安に思う気持ちを汲んでくださり
きちんと説明し、対応を約束してくれた監督さん。
皆さんのおかげで、すごく安心することができました(*^_^*)
人間のやることですから、ミスは必ずあると思っています。
ミスじゃなくても、施主から見たら「どうなの?」って思うところも。
そういう場合にどう対応してくれるか?というのが一番大事だと思っているので
今回の対応には非常に満足していますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
本件、無駄にお騒がせしてしまったような気もしますが、
自分の目で見て、気になったところをきちんと補修してもらえた点。
それから、現場や監督さんに
「しっかり見て、基礎工事の事もちょっとは勉強してるよ!」
というアピールができた点(笑)
結果的に良かったと思っています(;^_^A
これを機に、ますます熱心に現場見学しようと思うとりなのでした(・∀・)
(現場は嫌だと思いますがw)
問題なくて良かったね!という方も、
心配しすぎでしょ!という方も、
もっと心配した方が良いよ!という方も、
ポチっとお願いしますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★ブロガーの皆さんの建築中の記事はこちら★
一条工務店*建築工事実況中!
本記事、公開するかどうか非常に悩みました…。
突然アメンバー限定に変更するかもしれませんがご了承くださいm(_ _)m