一条の北海道仕様 その7 ~お風呂のリモコン仕様変更、他~ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

このテーマで書くのはかなり久しぶりですね☆
今日は「北海道仕様」ネタです!

北海道にお住まいの方はポチっとお願いしまーすo(^-^)o
    ↓


●お風呂のリモコン仕様変更
これは「多分、北海道仕様」という曖昧な情報で申し訳ないのですが…
お風呂のリモコンの通話機能がなくなったそうですorz

北海道以外でこの話を聞いた方っていらっしゃいますかね?

北海道は「エコキュート」ではなく「電気温水器」になります。
※エコキュートはオプションです
なので、「エコキュート」の方と「電気温水器」の方でリモコンの機能が
違ってくると思うのですが、「電気温水器」
(すみません、どこのメーカーかは未確認です)のリモコンは、
メーカーで通話機能付きのものをやめてしまったそうです(ノ_-。)

なんか、壊れやすいらしくて。。。
 なので、オプションとかでも通話機能はつけられないとのこと。

実際どの程度使うのかわかりませんが…(^o^;
キッチンとお風呂が少し離れているので、通話機能は欲しかったです(T_T)
残念!!!

●キッチンの換気扇 おすすめオプション
これは以前チラッと書いたのですが、北海道仕様の記事の中に
入れておいた方がいいかなぁと思い再掲します。

寒冷地では、冬季に換気扇が凍りついてしまうことがあるそうです((>д<))
という訳で、レンジフードに「電動密閉式シャッター」というオプションをつけると
換気扇をONにした時だけ自動的に開き、OFFにすると密閉され、
凍結を防ぐことができるのだそうです(^O^)/
こちら、オプション代金は7,000円とのこと☆

設計さんからおすすめされるはずですが、もし「聞いてないよー!」と
いう方は確認してみた方が良いかもしれません。
結構凍結問題が発生してるらしいので(>_<)
ま、今年は寒かったですからねぇ(^o^;

●電気料金値上げ
北海道仕様と関係ないですが…
北海道電力が値上げ申請しましたね
平均値上げ率は「10.2%」なのですが、我々が利用する「ドリーム8」という
時間帯別で料金が異なるメニューでは、夜間は20%増になりますorz

ま、そりゃそうですよね~。
北電はいつも「原発再稼働しないと計画停電するぞ~」(しなかったけど)
「原発再稼働しないと電気料金値上げするぞ~」と言ってるわけですから
深夜料金を安く提供してもらう「ドリーム8」ユーザーの負担が大きくなるのは
当然といえば当然です。
深夜電力が安いのは原発があるからですからね。
深夜は需要が減るから止める、なんてことができないのが原発です。
余ってるので安く売ってるだけです。

ちなみに、まだ「申請」しただけなので、実際の値上げ幅がどうなるかは
まだわかりません\(゜□゜)/

うちの場合、現在の真冬の光熱費は、電気・ガス・灯油合わせて
2万円ぐらいです。
節約してるので北海道基準では安い方だと思います(^_^;
これが一条の家になると…入居宅訪問させていただいたご家庭では
2万2000円ぐらいって言ってたかな??
なので、「今までより光熱費が安くなった☆」という恩恵には
あずかれない予感です( p_q)

北海道にお住まいではない方も、せっかくなので
ポチッとお願いします(^O^)/
    ↓

※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)