今日も建てた後の方向けの記事です☆
やはり皆さんTVボードの照明には関心が高そうでしたので、
TVボード用の照明を色々と見繕ってみましたo(^-^)o
参考になれば幸いです(*^o^*)
↓

●細長いタイプの照明を置く
まずは先日もご紹介したものです。
実際点灯してみた時の写真は、上記リンク先ページでご紹介させて
いただいてるので、そちらをご覧ください(^o^)/
![]() |
Panasonic/パナソニック SF362 床置型 ホリゾンタルライト【送料代引き手数料無料】 価格:12,684円 |

パナソニックでもおすすめされるそうなので、やはりこれが一番安心感が
ありそうですね☆
●スポットライトタイプの照明を置く
細長いのではなく、スポットライトタイプのスタンドをTVの左右に
置いてみるのもありなんじゃないかな~と思います♪
例えば…
こんなのとか↓
![]() |
価格:4,876円 |

こんなのとか↓
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081870195
※写真ナシですみません(^o^;
ちなみにこれは、壁にとりつけることもできるみたいですね。
ってことは、TVボードのTVの後ろ部分にくっつけて、上から下を
照らすこともできそうですね♪
…コードが気になりそうですが(>_<)
そして密かに本命と思っているのがこちら!
![]() |
価格:4,980円 |

これ…買っちゃいました( ´艸`)
そろそろ届くはずなので、また例の「うさんくさいタイトルの記事」にて
レポートしたいと思います☆
もう買っちゃうなんて、なんかやけに用意周到ですが…
TVボード照明は、TVの配線とか壁掛け用の金具とかの影が
できないか心配で(>_<)
左右から照らすタイプの方が影ができにくいんじゃないかな?と思い
試したくなったのでした(;^_^A
上記照明が気に入れば、昨日ご紹介した調光・調色できる電球とリモコンも
購入して、これと組み合わせてみようと思ってます☆
パナソニックの方は蛍光灯なので、やはりLEDの方が良いかなぁと
いうのもあります。
将来TVを大きなものに買い替える時にHomeArchiでLEDのものが出てれば
そっちに買い替えるかもしれません。
●セレブな方におすすめ
これまでご紹介した照明は、比較的9尺とかの大きなTVボードを
使用してる向けな感じがします。
ローボードをお使いの方でももちろんOKなのですが、ローボードの場合は
もっと色んなことができます。
なかでもセレブな方におすすめな商品がこちら☆
![]() |
価格:16,295円 |

これを2個、ローボードの横に置いてみるのはいかがでしょうか☆
イメージはこんな感じ↓
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081870338
上のは122cmありますが、こっちだったら9尺TVボードでも使えるかも?
![]() |
OT022204 オーデリック スタンド フロアスタンド【smtb-td】 価格:28,556円 |

高さは73cmです♪
リモコン付きで調光もできます!
シアターモードっていうのもあるみたいです。
ま~でもこういうのを2個買うとなると…という訳でセレブ向けです(≧▽≦)
ちなみに。
ローボードの場合は、まだ着手承諾していない方であれば
ブラケットやダウンライトでTV後ろの壁面を照らすのが一番
おすすめかもしれません!
※ご参考
http://sumai.panasonic.jp/lighting/symphony/guide/step02.html
http://sumai.panasonic.jp/lighting/heyabetsuakari/l_bracket_fset.html
●後付けホームシアター向け
細長いのを2つ置くのであれば、こんなのもあります!
![]() |
コイズミ照明 間接照明器具 間接照明用白熱灯器具 THEATER STAND スピーカーと一体化したスタンド 【YST001】 価格:64,512円 |

間接照明とスピーカーが一体化したものみたいですヽ(*'0'*)ツ
うちは天井にスピーカーつけますが、ホームシアターセットを後付する方は
良いかもしれませんよ~♪
これもリモコンで調光できます!
これもセレブ向け?…と思いきや、これって多分2個でこの値段ですよね?
スピーカーの役割を果たすことも考えると結構良い気がします☆
といってもホームシアターについて全然詳しくないのであまり自信がないですが…
このシリーズ。気が付けば「その10」を迎えてしまいました(笑)
ここまで引っ張っておいて、まだ自分ちの照明を紹介していないという…orz
「とり家の照明」は近日登場予定です(^O^)/
全くもって期待ハズレな予感ですが、見てみたいよ!という方は
ポチッとお願いします(*v.v)。
↓
