新居で使いたい小物・雑貨 その1 ~キッチンの洗剤のディスペンサー~ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)

引き続き照明について猛勉強中のため、今日も短く!!いきます!!!
(皆様へのコメントも遅れておりすみません

先日、新居で使いたいキッチン用品を発見しました(`・ω・´)ゞ

ディスペンサー&スポンジホルダー


食器用洗剤って、そのまま置いてると生活感でちゃいますよね~。
ってことでこの洗剤のディスペンサー…
なんと、スポンジも一緒に置けちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!
見た瞬間…今欲しい!! となり…

買っちゃいました(/ω\)

ちなみに、とりはここに洗剤を入れません(笑)
キッチンでも石けんで手を洗いたいシチュエーションって結構ありますよね。
肉を切ったあととか。
今はイチイチ洗面所に移動してるので、これが届いたら
ハンドソープを入れて使いたいと思います☆

うーん、でもよくよく考えたら、ホワイトのキッチンだから
ディスペンサーは違う色の方が良かったかな…?(^o^;

ついでに見つけたこんなのも買っちゃいました。。。

モコモコ座イス MARCO (マルコ)


座椅子です☆
今使っている座椅子が、諸事情によりつぶれてきてしまったため(笑)
フカフカして気持ちよさそう&i-smartに引っ越した時にも
活躍しそうな予感ですo(^-^)o
ちなみにブラウンです☆

ってかこのお店…
かなりツボです。
他にも欲しいものいっぱいで危険です…orz

明日は再びパナソニックのショールームに行ってこようと思います!

照明の勉強でヘロヘロな
とりへの応援のポチをお願いします(ToT)
    ↓