バレンタインの夜 & 一条工務店の本 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

昨日はバレンタインデーでしたね☆

とりは家事好きじゃない&料理も結婚するまでほとんどやらなかった
女子力の無い人間なのですが、
お菓子作りだけは小学生の頃から好きでした(*^o^*)
そんな訳で今年のバレンタインは「ブラウニー」を作りましたよ☆

こんな感じです♪
バレンタイン1

これをくるっと包むと、こうなります。
バレンタイン2 
(あ、ちょっと失敗

これを夫にプレゼントしました(`・ω・´)ゞ

おいしいって喜んで食べてくれましたよ☆
自分でもかなりおいしいと思いました!!

…でもね、これ。。。
「無印良品」のお菓子作りキットで作ったものなんですガクリ
お菓子作りキットって、材料はほとんど全部入ってる上に
ラッピング用の紙も入ってるので、自分で用意するのはバター・卵・牛乳ぐらい。
あとは計量も粉ふるいもせず、とっても簡単にできます(笑)
1時間もかからないです(^o^;

皆さん、夫には内緒ですよ?( ´艸`)
(いや、夫もこれ読んでるから…)

去年はちゃんと手作りで「ガトーショコラ」を作ったのですが、
電動のハンドミキサーがないのでエラく大変だったんですよね(>_<)
手動でメレンゲは、パティシエの修行のようでしたよ…
という訳で、今年はラクしちゃいました(/ω\)

…って、こんなどうでもいいことを書き綴ってますが、
とりは別に「お菓子作りブログ」に転向した訳じゃあございません。

せっかく「ブラウニー」がおいしくできたので、
近所に住む夫の両親にもプレゼントしよう!と思い立ったのです。

夫の両親は、実はとり達の家づくりに賛成ではありません。。。

営業さんがそのことをとても心配してくださっていて、
年末にカタログやら一条の企業紹介みたいな資料を両親用に
たくさん用意してくれたんですよね。
それを届けたのですが、「読まないから持って帰って」とのこと
(持って帰りませんでしたが…)

お正月に顔出した時も、家の話は一切せず。

一条と契約したことも、土地を買ったことも話しておらず
そのままなんとなく時は流れておりました。

そんな時に、営業さんから「ご両親の件どうですか?」と聞かれ
『そういえばどうしよう。。。』と思い出しました。
(コラ!)

という訳で、着手承諾も近いことだし、バレンタインにかこつけて
さりげな~く家の話もできたらな~と思い、行ってきました!

義父と義母に「ブラウニー」を渡すと大層喜んでくれて、
「朝から頑張って作ったの?」「ちょうど良い甘さだね~!」と
褒めてくれました。
(夕方にささっと作っただけです、砂糖やチョコの糖分の配合は
自分でやってません…とはもちろん言えず:笑)

で、そのまま他愛もない話が続き…
結局家のことは言いだせずじまいでしたガクリ
ええ、チキン夫婦です。。。
「とり」だけに。

それで家に帰ろうとしたところ…後ろから義母が追いかけてきて
「これ読んだから返すね」と手に持っていたのは一条の資料!!!
家のこと今度聞かせてね、と言ってくれましたよ~ヽ(*'0'*)ツ

ただでさえ知名度の低い「一条工務店」。
ここ北海道では特に知られていないような気がします。
土地の売主さんまで心配してくれてました(笑)

そんなハウスメーカーだから余計心配だったのかもしれないですが
資料を読んで安心してくれたのかもしれないですね☆

あ~よかった
肩の荷がおりた気分です(*^o^*)

そんな訳で、一条工務店さんももうちょっと宣伝してくれると
このような気苦労も減るのではと思うのですが…(笑)

以前さすけさんのブログで、一条が新聞広告を出したことが
話題に上ってましたよね。

両親用にいただいた「一条工務店の本」というものが手元に戻ってきたので
そこに書かれていることをご紹介したいと思います。

「Ichijo's Style
TV-CM、やりません。
今までも、これからも(たぶん)。」

知名度をあげるために何億円ものお金を使う予算があるのなら
家の性能を向上させるために使いたい、と書かれています。
でも、「TV-CMをやるべきだ!」と本気で思える日が来たら
手のひらを返したように広告活動に励んでしまうかもしれないそうです(笑)

まぁつまり、何億もかかるテレビCMはやらないけど、
数千万の新聞広告程度ならやる、ってことですかね~(^o^;
問題になっていたのは、「広告は一切やらない」と言い切っている
営業さんがいる点についてだったと思いますが。
(うちの営業さんじゃないですよ 笑)

とにかく、両親の件はこれで一安心☆
地鎮祭はとり夫妻&夫の両親で参加できそうです♪

ちなみにとりの方の親はどう思っているか?
「埼玉に家を建てろ」と言っています( ̄□ ̄;)!!
いやね、私も埼玉に住めるなら住みたいんですよ…?

でもそういう訳にもいかない&埼玉(さいたま市近郊)じゃ土地が高いので
一条で建てられませんからね~(^o^;

まぁ、特に反対はされてませんが、あまり興味もなさそうです(笑)

今日は皆さんにとってはどーーーでもいい話を長々とすみませんorz
そんな記事をここまでお読みいただきありがとうございます!!

もしこんな役立たずな記事でもお許しいただける方は
ポチッとお願いします(>_<)
     ↓