こんにちは、とりです(・∀・)
「東京で雪が降った翌日は、北海道で厳寒&大雪」になるんだそうです。
by U型テレビ(北海道のローカル番組)
ブルブル…ホントに寒いΣ(・ω・;|||
さて、次の図面ができるのは早くても16日ということでしたが…
昨夜(14日)、突然営業さんから図面ができあがったとの連絡が☆
21時過ぎ、早速とり家まで持ってきてくださいましたヽ(*'0'*)ツ
いつもながら仕事の速さに感服です!!
(とりだったら、そんな時間だったらメールで送って自分は帰宅しちゃうよ…)
まずはポチッとお願いします(*^o^*)
とりに「ホイミ」の効果があらわれます(・∀・)
まずは復習です。
図面番号1-0を受けて、主に以下のような要望を出していました。
<1F>
●1Fの和室をやめ、広いリビングにする
●そのかわり、リビングの一角に3帖程度の子供のおもちゃスペース+収納を設ける
●リビングとダイニングはスリッドスライダーで仕切る
●TVボードは最大(9尺)のものを使いたい
●老後にリビングを仕切って寝室を作れるようにしたい
●土間収納をつける
<2F>
●2~3帖のサーバールーム(書斎)を作りたい
●やっぱりウォークインクローゼットもつけたい
●ファミリールームをやめ、和室にする
では図面番号2-0を見てみましょう
どれどれ、まずは1Fは?
・12帖のリビング+3.5帖の子供スペース+ブックシェルフがあります!
・リビングとダイニングの仕切りもバッチリ♪大好きなスリッドスライダーです
・TVボード、9尺です!
・リフォームすれば1Fに6畳間が作れそう!
・1帖の土間収納があります!
では2Fは?
・2.75帖の書斎があります!
・ウォークインもあります!(2帖?)
・和室もちゃんとあります!
素晴らしいですね♪
では施工面積は?(^O^)/
…やっぱり当初予定より9坪多い…(((゜д゜;)))
最初は1Fのボリュームが大きすぎて1Fの和室を2Fに移動したのですが、
さらに書斎&WICも追加したので
今度は2Fが大きくなりすぎちゃいました(ノ_-。)
見積りも用意してくださってたのですが…
銀行で相談した結果決定した予算のギリギリです!
でもギリギリだと、なんだかんだで超えちゃうと思うんですよね(>_<)
なので、許容範囲は7坪UPまでとすることにして、
2坪減らしてもらうようお願いしました(@_@;
そうすればシアタールームもフロアコーティングも大丈夫そうです♪
(まぁつまり、最初がどんぶり勘定だったということです)
どこを減らすか…?
当初2.5帖のユーティリティー(洗濯物干場)があったのですが、
これをやめて2Fの和室を物干し場とします!!!
すんさん&ひよこぐまさんの「和室=洗濯物を干すスペース」とのコメント
を拝見し、わざわざ洗濯物専用の場所を作る必要性がないことに気づきました(^o^;
(勝手にリンク貼らせていただいちゃいました
不都合がある場合はおっしゃってくださいm(_ _)m)
これで2Fが1坪減るので、1Fも少し減らしてもらって2坪減るという算段です♪
そして、先日ゲットした
で3D化してみましたよ☆
玄関に壁があって家の中に入れない!だの、宙に浮いてる謎の窓がある!だの
おかしなところを直しつつ、家具を配置したりして
なんとか家の内部をイメージすることができました
そこで気になったのは…
●リビングに耐力壁(?)があるので、せっかくの広いスペースを
うまく使えない
●広さに余裕がある割に、キッチンのゴミ箱を置く場所がない
●リビング階段ではない
●廊下が多い
うーむ、間取り決定にはまだもう少しかかりそうかもしれません。。。
太陽光の関係で期限があるので、ちょっと焦りますね(x_x;)
こうして文章で書いてもわかりづらいと思うのですが、
以前も書いた通り、「札幌」という地名を堂々とブログのタイトルに
冠してしまっているため、図面の公開は「アメンバーさん限定」に
させていただきます
さて、明日は地盤調査です!!!
雪国の地盤調査は「雪かき」から始まります(;^_^A
空地だった土地の雪かき…大変そうです。
差し入れ持って見学に行ってきます(^O^)/
「雪かき」をしてみたい方も、もうたくさんだ!(ノ◇≦。)
という方も、ポチッとお願いします♪