台風の備え
お盆だというのに、大きな台風が接近中!
2019年に台風被害を受けた千葉県民としては
怖いの一言
その時役に立ったものを書き出しますね
懐中電灯の予備電池・携帯電話の簡易充電器・
熱に強いビニール袋(おにぎりやおかずが湯煎で温められる)
ジップロック(汚物処理にも臭いが出ない)
魚肉ソーセージ・常温のチーズ・うずらの卵の水煮
かつおぶし・梅干し・ゆかり(手軽におにぎり率高かったな)
お茶漬けやお吸い物の素(塩分補給に・パスタにまぶしても)
鮭ビンや牛肉のしぐれ煮など(ちょっと豪華な気持ちになる)
好きな缶詰やちょっとの楽しみのみかん缶や果物
(このちょこっとの楽しみが意外に乗り切れるコツ)
カレーや豚汁は意外と焚き出しされるからそれ以外の食品
アクエリアスや栄養ドリンク(台風のあと暑い!)
お金(クレカは停電だと使えない)
ミントスプレー(汗の臭い対策や気分転換に)
買ってあったお肉やお魚は前日に火を通して冷凍しました
NTTの公衆電話は停電中でも使えたので10円玉必須です
台風の後の暑さはハンパないですから暑さ対策も必要です
準備しておくに越したことはないので頑張りましょう