吉里吉里を使うようになって
最初に迷ったのが、テキストエディタです。
さくらとか、かぐや姫とか秀丸とか
無料や有料のを試しましたが
こと吉里吉里に関する限りでは
KKDEが一番使いやすいと感じてます。
というのも、KKDEはKAG用に作られてるので
タグの強調がデフォルトで付いてるんですね。
お陰で、だいぶタグの打ち間違いが減り
作るのがすごく快適になりました。
ちなみに、Nscrpter時代は、EMEditorを使ってました。
らのべえも買いましたが、
今の所は、まだ使う用途が見つからず
放置してます。
でも、今作っているゲームが終ったら
らのべえも使ってみようかなと。
とりあえず、KAGで、
恋愛アドベンチャーを作るのは
続行中です。
シナリオが増えてくると困るのが
データの管理ですが、
KKDEを公開してらっしゃるサイト様に
確認を入れた所、
吉里吉里で備え付けのフォルダに
新たにフォルダを入れると、エラーが出るとのこと。
仕方ないので、今のまま作ってますが
でも、考えようによっては、
Nscripterでは、99しかファイルを作れなかったので
吉里吉里で良かった~と思ってます。(=⌒▽⌒=)
皆さんは、どんなエディタを使ってますか?
ちなみに、KKDEは、こちらのサイト様からDL可能です。
PORING SOFT.NET
最初に迷ったのが、テキストエディタです。
さくらとか、かぐや姫とか秀丸とか
無料や有料のを試しましたが
こと吉里吉里に関する限りでは
KKDEが一番使いやすいと感じてます。
というのも、KKDEはKAG用に作られてるので
タグの強調がデフォルトで付いてるんですね。
お陰で、だいぶタグの打ち間違いが減り
作るのがすごく快適になりました。
ちなみに、Nscrpter時代は、EMEditorを使ってました。
らのべえも買いましたが、
今の所は、まだ使う用途が見つからず
放置してます。
でも、今作っているゲームが終ったら
らのべえも使ってみようかなと。
とりあえず、KAGで、
恋愛アドベンチャーを作るのは
続行中です。
シナリオが増えてくると困るのが
データの管理ですが、
KKDEを公開してらっしゃるサイト様に
確認を入れた所、
吉里吉里で備え付けのフォルダに
新たにフォルダを入れると、エラーが出るとのこと。
仕方ないので、今のまま作ってますが
でも、考えようによっては、
Nscripterでは、99しかファイルを作れなかったので
吉里吉里で良かった~と思ってます。(=⌒▽⌒=)
皆さんは、どんなエディタを使ってますか?
ちなみに、KKDEは、こちらのサイト様からDL可能です。

PORING SOFT.NET