長男、家庭教師始めました | ワーキングマザーの徒然日記。

ワーキングマザーの徒然日記。

子ども、お金、投資、身の回りのことなど、とりとめのない記事を書いています。子どもは、京大(理系学部)1年生♂(現役合格)と、中高一貫男子校高校2年生です。

お姑さんのお友達のお孫さんが今年、高校3年生ということで、うちの長男に家庭教師の依頼が舞い込んだ。


お孫さんは私立文系の大学を志望していて、国立一本で勝負した長男は、ここにきて、私立大の受験の仕組みを勉強することにw


「まさか大学生になってから、名前しか知らない大学のことを研究することになろうとは…」と、本人も言っていた。だよねぇ。

そもそも長男は理系のため、教えられるのが英語ぐらいしかない。


お孫さん、共テは受けないし、受験科目に数学や理科がない模様。

「とりあえず、過去問やなあ」言うてたけど、英語のためだけに赤本買うつもりなんかな。

大学生になって、名前しか知らない大学の、しかも自分が受験するわけでもない赤本購入するの、ちょっとウケるわ。

京大の赤本さえ買わなかったのに(塾でコピーしてた)。

最終赤本は、お孫さんにあげれば無駄はないか。


で、たくさん手土産にお菓子もらって、ご機嫌に帰宅した長男。親バカやけど、こういうところが超絶可愛いデレデレ