旧帝大理系学部合格 | ワーキングマザーの徒然日記。

ワーキングマザーの徒然日記。

子ども、お金、投資、身の回りのことなど、とりとめのない記事を書いています。子どもは、京大(理系学部)1年生♂(現役合格)と、中高一貫男子校高校2年生です。

長男がこの春、旧帝大の1年生になる。


高校1年生にA判定(国・数・英で判定)が出て、高2で教科に理科が追加されて以降、EかD判定を延々と取り続けた長男。共通テスト模試では苦手な社会科(世界史)により、同じく低空飛行を続けた長男。


高3の6月までクラブを続け、クラスメイトより受験勉強は出遅れた。


どんだけマイペースやねん。大丈夫なん?とハラハラした。


共通テストまであと3ヶ月ぐらいになって、塾で受けていた世界史の映像授業を片っ端から見たり、過去問で間違えた問題の時代を、前後含めて覚え始めたり、とはいえ苦手な社会、要領よく覚えられるはずもなく。

持ち前のダジャレのセンスと語呂合わせなどで、年号を丸暗記する日々やった。


学校の定期試験では、だいたい赤点ギリギリの30点台後半というボジションを守り、時には赤点を取ってみせた。学校から配られる度数分布表の30点台2人…とかなってると、「このうちの1人は我が子である」とナレーションをひっそり入れてみたり。


しかし、共テの自己採点は謎に84点をマーク。

ダジャレと語呂合わせで乗り切った。


とはいえ、共テリサーチでは他の教科も加わり、傾斜配点はD判定。合格率50%ないやん。

特に国語の古典は得意と豪語していたにも関わらず、50点中26点やった。

「いつもフィーリングで解けてたのにな」と天才みたいな発言してて、「え?いつもそんな感じで古典9割取ってたの?」と、逆にビックリした。

とんだサプライズだよ!


出願はこの旧帝大と、後期試験に別の国立大(こちらも共テリサーチD判定)の2校のみという、DEAD OR ALIVE感溢れる強気の出願で。


そうして、共テ以降、2次試験までの41日間はすべての時間を過去問対策に費やすことに。

なんと長男、今まで全くやってなかった。

そして10年分解くことを目標に掲げ、猛烈に勉強を始めた。

しかしながら塾でも国語は取っていなかったため、個別塾に1ヶ月だけお願いし、採点なども含めマンツーマンで教えていただいた。

ほかは解答例を見れば何とかなりそうという。


え?なるの?


何かいつも発言が強気で、私も圧倒されて、そうなのかなと思いこんでしまうフシがある。


そして、当日まで長男の強気発言は続いた。


世界史の勉強がなくなって、勉強が楽になったー!

から始まり…。

国語、先生に褒められた。

数学、完答出来る問題が増えてきた。

理科、問題数が多いので、最初は全然時間足りへんかったけど、わからない問題はスルーして、最後まで行けたら取れる。


すごいすごい!

ん?英語は?


多分いける。


いや、英語!!何それ!適当な感じ!

理科もそれでええの!?そりゃ問題飛ばせば最後まで行けるでしょうよ。

旧帝大舐めてるの!?


最終そんな状態で試験日を迎えた。

試験は2日間。


2日目試験終了後「これはイケた」とラインをよこしてきた。


最後まで強気の姿勢を崩さなかった長男やったけど、合格発表の時はさすがにスマホを操作する指が震えていた。


やっぱりそこは緊張したのね。


見事合格。


必要最低限の労力で、行きたい大学の切符を手に入れた。

人生イージーモード過ぎやしないか。