「心が動くこと」に耳を傾けて

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ最中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

ミートソースが上手な夫にイラっとした日

 

 

 

 

先日、

平日に休みだった夫が

夜ごはんを

担当してくれました

 

 

 

 

作ってくれたのは

私が作るよりおいしい

ミートソース( *´艸`)

 

 

 

 

 

野菜を刻んで

炒めて煮込んで

味付けして・・・

 

そんな工程も

たまに、

の作業となる夫には

気分転換になるらしく

 

「作るの楽しいわ~。」

なんてことを

言ってくれるので

 

それなら毎日どうぞ!

 

という

気持ちになります(爆)

 

 

 

 

 

子どもが

リクエストしていた

別のおかずも

作ってくれてて

ありがた~~~い反面

 

「えーーー。」

 

っていう

気持ちにもなったんです

 

 

 

 

土日は

子どもに

時間を使うことが増えている今

(土日はラグビー三昧!)

 

 

 

 

 

休みだけど

休みじゃないみたいな

週末のわが家にとって

1日ほぼフリーって

レアキャラみたいなもの!

 

 

 

 

だから

 

「せっかくの

ひとり休みなんだから

映画に行ったり

好きなことしたり

身体のメンテナンスでもして

(病院に行くとか)

 

充電して

また週末乗り切ってほしい!」

(週末がんばる前提w)

 

なんてことを

伝えてたのに

 

 

 

 

結局、

 

美容院に行ったものの

その後は

 

スーパーに買出し

+ちょっと自分の買い物

 

 

せっせと料理

 

 

一息ついた?

 

 

洗濯取り込んでたたむ

 

 

子どもたち帰ってくる

 

と、

 

あれあれ???

休日感ある、これ??

 

 

 

 

せっかくの

休みだったのに~

 

そんな気持ちも出てきて

なんだか

私が申し訳ない気持ちになりました

 

 

 

 

が・・・

 

 

 

 

当の本人は

 

美容院に行ってすっきりし

 

ひとりでぶらりと

買い物に出ることができて

 

作りたいな~

というものが作れた 

 

ということで

満足度が高い

1日だったそう( *´艸`)

 

 

 

え?そうなの???

 

 

 

 

 

 

 

結局、

 

何をして

どう過ごしたとしても

その時に

自分がどうしたいかを

叶えているかどうかが

充実感を左右するんだなぁ

 

改めて感じてました

 

 

 

 

 

休み=体を休める

 

これもあるだけど

 

 

やりたいことを

誰にも邪魔されることなく

自分のペースで

好きなように

動くというのも

確かにひとり休日の醍醐味

 

 

 

 

休みだから

普段できないことをしなくちゃ!

と、

もったいない精神で

やりたいことを詰め込むより

 

 

 

ゆるりと

やりたかったことを

やりたいようにできた~~~!

という達成感があるほうが

 

 

 

 

確かにしあわせ感が高そう。

 

 

 

 

 

 

 

だとしたら

 

毎日の料理も

作りたいもの

食べたいものを

自分が

やりたいから料理する、

 

こんな夫みたいな

感覚でできたら

めちゃいいなぁ・・・

 

 

 


夫がしきりに

「ごはん作るのも楽しかった!」

と言ってて

なんだか

うらやましいって

なりましたよね~

 

 

 

 

日常に追われて

この時間までに

作らなきゃ!状態だと

 

 

料理

=「やらねばならぬ」ことに

なることが多くて

 

 

「楽しかった♪」感とか

ないのが今の私(/ω\)

 

 

 

 

でも

この日の夫のように

 

やりたいからやる。

だから楽しい!

 

という時間が増えたら

1日の充実度は確実に上がるし

 

その積み重ねでの

人生の満足度というか

 

しあわせ感度も

すごく上がるんだろうなぁ

 

 

 

 

 

夫のこの感想は

たまにやるから、

というのも

もちろん大アリですが

 

 

「〇〇しなくちゃ。」より

「〇〇したい。」

 

 

この意識でいる時間を

1秒でも多くしていきたい

今日この頃です

 

 

 
 
 
 
そんな夫のミートソース
明らかに
子どもたちの食べっぷりが
私が作る
ミートソースよりもよくて(爆)
 
 
え?
私の方が主婦歴長いのに
なんかくやしい・・・
 
となった私
 
 
 
 
素直に
「ありがとー!!!」
だけで終われない
こじらせはまだまだ健在です(/ω\)
 
 
 
 
 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ