「心が動くこと」に耳を傾けて
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ最中
松本あゆみです
【再スタート】18か月150本以上のライティングで見えてきたもの
先週の金曜日
「あ、今かも。」
と、
ふわっと
出てきたものがありました
それが
発信のネタ探しでの悩みとか
何をどう書いたらいいかな~
という
書き方の悩みとか
そういう
“ライティングのあれこれ”を
まるっとお話してもらう場
=個別相談をしようかな、
って、思ったんです
過去にも
ライティングの講師として
書き方とか
ネタ探しとか
お話していたことはありましたが
2年ほどは
「自分が書く」方に専念してます
年商8ケタという
なんかもう
よくわからない
レベル感の起業家さんに
声をかけてもらって
その方の
ブログの代行を1年半以上
130本近く
そして
今年にはいってからは
大好きな人たちが集まる
コミュニティの
ブログライターとして
こちらは20本
大々的には
まったくしてないけど
個別に言ってもらった方にのみ
LPを書くというのも時々
自分のブログは
最近また遠ざかってますがw
100daysPRAYという
ブログチャレンジに参加したことで
「書くこと」が好きだということを
改めて知る(爆)
で、
私自身が
自分の想いを
発信するだけではないことで
「書くこと」を続けてきた結果
積み重ねてきたものが
誰かの役に立てる!!!
というのに
少しずつ気付くようになりました
たとえば
ビジネスを通じて
知り合った方や
コミュニティ仲間で
今まさに
ビジネスに向き合っている方と
話をしていると
/
えー?!
もったいないよ~~~!!!
\
って
思ってしまうんです(笑)
その理由が
「これを発信したらいいのに」
と思える話が
目の前の本人以上に
よく見えてしまうから( *´艸`)
ブログに
何を書いていいかわからなくて~。
って悩まなくても
目の前にいっぱいあるやん!!!
って思うので
時と場合に寄りますが
それを相手に伝えると
「え?!そうなの???
これを書くの???」
と言われて
ズコーーーん!!!
となってしまうことが
まぁまぁ・・・あります
これだよーこれこれ!!!
悩まなくていいんだよ~!
って
声を大にして伝えたくなる自分にも
気付いていくわけです
とはいえ
イロイロと
自分に言い訳をして
行動しなかったのは
私自身で
重い腰が
あがらなかったのも事実なんですが
仲間の後押しのおかげで
なんだか気持ちが軽くなって
「今かも。」となって
先日、
こんな投稿をしてみました
センスないな、というツッコミは真正面から受け止めます(爆)
誰か必要としてくれる方は
いるのかな~
私のひとりよがりな行動かも。
と、
投稿したものの
シーーンとして
反応がなかったら・・・
というのが、
こわくてその日は
自分の投稿を見れなかった
小心者の私(汗)
でも
24時間たって
消えてしまう前に
確認しなきゃ!というのはあったので
勇気を出して
自分のフィードを見てみたら
まさかの
11名の方が
反応してくれてるー!!!
えー!!!
うれしい~~~~(涙)
だったんです
0人だったら・・・
とおびえていた私からすると
11って
「え?!」レベルで(驚)
ありがとうございます、でしかない
ということで
聞いてみたものの
具体的には
何も決まっていない今ですが・・・
小さく
私ができること×好きなコトを
始めていこうと思います^^
キックオフはすぐそこだ( *´艸`)
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ