「心が動くこと」に耳を傾けて
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ最中
松本あゆみです
「いつかは今でしょ」夏の家族旅行が1週間で現実になったキッカケ
きっちり
かっちり
この日に書く!
そんな週間ルーティンと
言えるようなものじゃないけれど
今年に入ってから
1週間に1回
「振り返り」なるものを書く
ということを
続けています
かっちり
この日に書く!
そんな週間ルーティンと
言えるようなものじゃないけれど
今年に入ってから
1週間に1回
「振り返り」なるものを書く
ということを
続けています

土日に書くのが理想だけどすぐに忘れて火曜、水曜になることもしばしばw
方眼ノートトレーナーになって
方眼ノートを書くことに
はまっていた?時は
なんだかんだと
振り返りノートを書いては
PDCAなるものを
まわしていたような気もしますが(遠い目)
もともと
紙に書くことが
大好きなタイプではないので
いつのまにか
フェイドアウト
熱しやすく冷めやすいタイプ
そんな私が
今また、
「振り返りノート」を書いて
どんどん忘れていってしまう
出来事や感情の
記録を積み重ね
しかも
4か月、5カ月と
続いているのが
自分でも不思議です

そんなノートに
いつのまにか
フェイドアウト
熱しやすく冷めやすいタイプ
そんな私が
今また、
「振り返りノート」を書いて
どんどん忘れていってしまう
出来事や感情の
記録を積み重ね
しかも
4か月、5カ月と
続いているのが
自分でも不思議です

そんなノートに
先日書いたのは
「夏休みの家族旅行」のこと。
「ゼッタイ旅行に行くんだ~!」
という感じではなく
「行けたらうれしいな♪」
そんな気持ちで
ツラツラと書いてみたんです
東京に母娘旅もいいな♪
「夏休みの家族旅行」のこと。
「ゼッタイ旅行に行くんだ~!」
という感じではなく
「行けたらうれしいな♪」
そんな気持ちで
ツラツラと書いてみたんです
東京に母娘旅もいいな♪
九州に家族みんなで、もいいな♪
そんな感じで。
そしてその日の夜
高1の長女がいきなり
「夏休みさー、
海外行こうや~~~。」
「えー、行きたい!
機内食食べてみたいねん!」
とノリノリに
異国の地に憧れる中学生男子
小3の次男は
異国の地に憧れる中学生男子
小3の次男は
「〇〇さー、
フランス行きたいねん!」
とハードルを上げてきた!
とハードルを上げてきた!
好きなサッカー、ラグビーチームがフランスらしい
そんな感じで
行きたいところを
どんどん出していくという
言いたい放題
楽しい時間が始まりました
言うだけなら
そんな感じで
行きたいところを
どんどん出していくという
言いたい放題
楽しい時間が始まりました
言うだけなら
なんでもありなので
オーストラリアとかいいよな~
ハワイ、行ったことないしな~
北海道もまた行きたいな~
沖縄の海で泳ぎたいな~
気球に乗ってみたい~
と、
私も一緒に
妄想していたんですが
それと同時に
オーストラリアとかいいよな~
ハワイ、行ったことないしな~
北海道もまた行きたいな~
沖縄の海で泳ぎたいな~
気球に乗ってみたい~
と、
私も一緒に
妄想していたんですが
それと同時に
「旅行っても
今年も厳しいだろうな~。
だって、
男子たちはラグビーがあるし
長女は部活もあるし
そんなみんなの
予定を合わすのも大変。
(夫こそ休みの予定が読めない)」
と、
「無理でしょ」モード全開の
脳内会議を繰り広げていた私
そこで
ハッとなったんです
ん?
今年「も」ラグビーはある
来年「も」ある
再来年「も」ある

再来年は
W受験生がいるから
なおさらキビシイし
高校生男子が
家族旅行に
7年後は
長女は22歳
大学卒業で社会人
長男大学生
あれ???
「そのうち、落ち着いたら」
とかないんじゃない???
って。(爆)
「これから先のいつか」で
いちばん実行できる
確率が高いのは
「今」でしかなかった!!!

それに気づいたら
「今年の夏休みの旅行」を
より鮮明に描けるようになって
とんとん拍子で
話が進み
途中、手続きが面倒で
白目をむきそうになりながらw
無事、夏の旅行の
予約が完了しました!
「いつか」は
永遠にやってこない
行きたい時
やりたい時がタイミング

ただの
長女は22歳
大学卒業で社会人
長男大学生
あれ???
「そのうち、落ち着いたら」
とかないんじゃない???
って。(爆)
「これから先のいつか」で
いちばん実行できる
確率が高いのは
「今」でしかなかった!!!

それに気づいたら
「今年の夏休みの旅行」を
より鮮明に描けるようになって
とんとん拍子で
話が進み
途中、手続きが面倒で
白目をむきそうになりながらw
無事、夏の旅行の
予約が完了しました!
「いつか」は
永遠にやってこない
行きたい時
やりたい時がタイミング

ただの
偶然かもしれないけど
たまたま振り返りを書いたノートで
「夏の家族旅行」を
たまたま振り返りを書いたノートで
「夏の家族旅行」を
思いついて
子どもの
「ここ行きたい!」
トークを引き寄せ
結果、
ハッとして
「行く!」という流れに
結果、
ハッとして
「行く!」という流れに
なったとしたら・・・?
え?!
え?!
なんかすごーーーー( *´艸`)
そういう
解釈をするのもまた
たのしい人生ですよね^^
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ