「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
人生をもっと楽しむために見つけたいキュン活
長いようで
あっという間の3連休
わが家の子どもたち
場所は違えど
大好きな仲間と
最高すぎる時間を
過ごせたようで
埼玉遠征に行ってた小6長男とチームメイトたち
ぐっとくるのは親バカだからでしょう
こんな姿を見られること
心を動かされることが
たくさんなること
そして
今の子どもたちを
取り巻く環境には
感謝、感謝で
本当に・・・うれしい^^
語彙力問題(汗)
実は
私の今年の目標のひとつが
「キュンとする人を見つけること!」
なんですが(笑)
それは
恋をするとか
そういう意味でもなくて
ただただ
「わー♡きゃーー!!!」
と楽しめる存在を見つける
いわば
推し活がしたい!
ってことなんですね( *´艸`)
私、小さい頃から
何かの心からのファンに
なったことがなくて
中学生の頃、
友だちが
当時人気だった
J社のアイドルの
キーホルダーを集めてたり
雑誌の切り抜きを
しているのを見たり
ビジュアル系バンドにハマっていた
友だちが
せっせとCDを集めて
その曲を
延々と聞いているのを見ても
「そこまで、
の気持ちがわからない。」
と思ってたくらい
昔から
冷めた可愛げのない人 でした
そして
そういう機会がないまま
大人になったので余計に
すごく憧れてます^^
私の中で
キュンとする相手(対象)がいる方って
その話をすることが
とにかく楽しい!
触れる(見る)時間は
最高のひと時♡
そんな対象がいるから
がんばれる!!!
という印象が強い
私の主観です!
しかも
ものすごーーーく
いい表情をして
話してくれたり
内側から
にじみでてくる
充実感みたいなのも
すごく伝わってくるので
ピュアさ
素直さに
アラフォーにもなると
ほんと
ぐっとくるんですよね~
もう
まぶしくて
うらやましくて
いいな~~~~!!! です( *´艸`)
なので
推し活の対象を
今年は見つけたいな~
というのを
ひとつの目標にしてますが
恋のような
キュンとくる感じはないけど
推しの対象に
確実にはいってくるのが
わが家の男子たち
全国大会でトライを決めてガッツポーズをする長男の
YouTube配信動画のスクショw
「推しが子」の話は
ここにも書いてますが
私にとって
わが子は
もはや推し活でしかないな、
と思いつつ
でも
まだまだ
女心を忘れたくはないという
願望もあるのでw
キュンとする感覚を
味わえる推し対象には
引き続き
アンテナを張っておきます( *´艸`)
母として
何かできるのも
何か求められるのも
数年の話。
長男は3年後に県外の高校に行くかもしれない
次男はあと7年かも。
だとしたら
人生の残り時間に
好き!
最高!
キュン♪とできる対象が
たくさんある方が
絶対にたのしい!!!
そうだ、キュン活だ!(爆)
子どもたちは
確実に私の人生の推しであり、柱ですが
そこに頼り切るのではなく
自分でもっと見つけたい
そういう風に
思考が変わってきたのも
子どもたちの成長を
目の当たりにして
母としての自分 と
私である自分 を
ちょっとずつ
考えるように
なったからかもしれません^^
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ