共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 

 

 

コスパ最強!わが子のパフォーマンスを上げるためにできること

 

 

 

 

10月は気候もよくて

イベントシーズン♪

 

 

 

運動会に秋祭り!

 

そして

わが家の男子たちが通っている

ラグビースクールでも

県内県外試合が

盛りだくさん( *´艸`)

 

 

 

 

 
 
土曜日 県外チームとの交流試合
日曜日 同上
月曜日 次の試合に備えて練習4時間
 
 
 
 
今月は土日のたびに
どこかに行ってる
 
そんな強化月間ですが泣き笑い
それを経て
強くなる!!!
 
 
 
と、信じて
母はせっせと
捕食のおにぎりを作りますw
 
 
 
 
先週末の連休にあった試合で
いつもの調子が出なかったように
感じたのが
1年生の次男のチーム
 
 
 
 
なんだかみんな
元気がないように見えて
 
「あれ?どうしたのかな??」
 
と、
端から見ていて
首をかしげることも
多々あったんです
 
 
 
 
この原因は
きっとひとつではなくて
いろんなことが
重なり合った結果
だと思いますが
 
 
 
 
母目線でピン!
ときた
ひとつの原因
 
 
 
 
それが
 
母たちの
応援の声が
少なかったこと。
 
 
 
 
 
いつも
すごーくいいタイミングで
声をかけてくれる
1年生のママが
この日は兄弟の
体調不良でお休みで
 
 
 
 
私も振り返りのために
ビデオ撮影
 
自分の声がはいるので
できるだけ無言でいるようにしてます
 
 
 
 
他のお母さんたちも
写真撮影担当やら
同じように
スマホで
撮影してくれていたり、と
 
この日はわりと
母たちみんな
しずかーーに
観戦してたんですね
 
 
 
 
ナイストライ!!!
とか言ってなかった!!!(汗)
 
 
 
 
なので
いつも横から聞こえる
母たちの黄色い声がない
 
夫には黄色、じゃなく
橙色じゃない??って言われましたがw
 
 
 
 
気持ちが盛り上がらなくて
パフォーマンスも下がった
 
 
 
と、
ものすごく
勝手な解釈をつけて
分析しましたw
 
 
 
 
 
でもこれ、
全くの見当違い!
でもないと思うんです^^
 
 
 
 
 
よく
スポーツの試合でも
ファンの声援、エールが
選手の気持ちを奮い立たせて
120%の力が出せることも
あるだろうし
 
 
 
 
 
 
 
自分では
「あー、ダメだー。」
と感じる状況でも
 
今のいいよー!
がんばってー!!!
 
と、
自分を見てくれている
応援してくれている人がいる
 
という実感って
 
よし、もうちょっと
がんばるぞー!
 
という
前向きなスイッチを
いれてくれますよねニコニコ
 
 
 
 
もちろん。
スポーツに限らず
仕事でも
 
誰かが見てくれてる
 
誰かが応援してくれている
 
誰かがそばにいてくれる
 
 
この感覚があるとないとでは
やる気度は
ものすごーく変わります
 
 
 
 
 
 
たとえばブログ
 
誰も読んでくれてない
 
と思っていたら
 
「書く」ことから
遠のいてしまうかもしれないけれど
 
 
誰かが読んでくれてる
 
と感じることができたら・・・
 
 
続けられるんですよね♪
 
 
 
 
 
 
 
ということで
わが子たちの
パフォーマンスに関しては
母たちの責任もあるかも、
と反省した私は
 
 
 
 
チームのママたちに
次回からは
 
・声だし応援
・ビデオ撮影
・写真撮影
 
を決めようと
提案してみることにします( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
いいよー!の声に
どんどん
波に乗ってくれる
お年頃だからこそ
 
母の黄色い声にも
磨きをかけないと♪
 
 
 
 
 
ある意味、
子どものがんばりに乗っかって
第二の青春気分の母たちは
マネージャーに
応援団と
これからどんどん
忙しくなりそうです
 
 
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡