共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
「何を書いたらいいの?」と悩んだ時に思い出してほしいこと
ブログを
書いた方がいいのは
わかってるけど
何を書いたらいいか
悩むんですよね~。
発信しなきゃ!
って思ってるのに
どこから
手を付けたらいいのか
わからなくて・・・
こんなお悩みを
よく聞きます
そんなときに
思い出したいことが・・・
/
まず、
自分の話を
してみよう♪
\
です^^
講座・レッスンを通じて
何かを伝える
講師であるなら
「講師らしい情報を
書かなきゃ。」
と、
考えがち。
確かに
そういう記事も
あった方がいいんですが
うまく書かなきゃ!
と、
しんどくなって
しまうの人も多いし
やり方・方法
知識って
調べたら
なんだって出てくる時代
だからこそ
私はこんな人♪
という
自分の話
=ストーリー
を書いてみる( *´艸`)
今、
こうしてここにいる理由
キッカケ
ここに至るまでの
山あり谷ありのことなど
振り返りながら
それを言葉にしていくことで
読んでくれる人は
親近感や共感を
感じるようになるし
アウトプットすることで
自分がなぜ
ここにいるのか
=使命
(ミッション・原動力)を
しっかりと
落とし込めるようになります
その結果、
「〇〇さんから受けたいです!」
という
選ばれる土台が
できてくるんです^^
何を書いたらいいのー??
書かなきゃって
思ってるのに
何から
手を付けたらいいの~?!
という状況に陥ったら
まずは
自分の話をしてみる
何かの折に
思い出してみてくださいね♪
先日、
息子との東京ふたり旅に
出かけていた時
大切な起業仲間の方と
再会・初対面を
果たしたんですが
(オンラインでは
何度も話したことがある関係です)
私は青いスカートの人です♪
その時に
改めて聞くことができた
みなさんの原点のお話が
すごーーくステキで
選ばれるってこういうところ♡
と、痛感したんですね
起業する!
と選んだ方は
必ずだれにも負けない
大切でステキな物語を
持っています^^
それを
心の内に
しまっておくのは
とってももったいない♪
なので
それはどんどん
外に出して
未来のお客さまに届け
そして
自分の気持ちを
整理していきましょー!
自分の話か~。
わかってるけど・・・
でもやっぱり
苦手意識がある(泣)
という方は
あなただけの原点を
言語化するお手伝いも
させてもらっていますので
公式LINEで
「物語ライティング」と
送ってくださいね
詳細をお伝えいたします^^
↓↓↓
私は右端にいます♪
今に至るまでの
あれこれは
決して誰一人
同じものはありません♪
「こんな小さなことなんて・・・」
と思わずに書くことが
誰かの背中を
押すものになりますよ♪
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ