想いを言葉にして
「わたし」で選ばれる人になる♡
LP&告知文ライター
 
松本あゆみです

 

 

 

 

新しい知識より自分の力になるものは?

 

 
 
 
3月から
学び直している
ライティング講座
 
 
 
 
 
私は真ん中左にいます♪
 
 
 
 
 
なんとー!
もう折り返し地点に
来てしまいました
 
 
 
 
4か月って
けっこう長い!
 
と、思ってましたが
 
 
 
 
課題として
取り組むことが
たくさんあったり
 
 
 
 
講義の内容が
濃くて濃くて
そこを
落とし込むのにも
時間をかけていたり
 
 
 
 
 
2週間に1度
行っている
チームでの
講義の復習
ブラッシュアップ
をこなしていたら
 
 
 
夜、子供を寝かしつけてからの
ミーティングなので
スッピンパジャマです(爆)
 
 
 
 
 
え?!
もう半分すぎたの?!
 
 
 
 
 
そんな感覚です^^
 
 
 
 
 
大人になると
なにかひとつのことに
一生懸命
取り組む機会って
少なくなりませんか?
 
 
 
 
 
若かりし頃は
受験勉強やら
部活やら
サークルやら
バイト?とかw
 
 
そういう
一点集中!での時間を
全力で
駆け抜けられる時期ですが
 
 
 
 
 
お母さんになると
自分ことばかり
集中していられない
 
 
 
 
 
だから
この4か月間も
もちろん
この講座にだけ
全集中しているわけ
ではないんですが・・・
 
 
 
 
 
それでも
けっこうな
力を使って
取り組む
この時間って
 
すごく楽しいし
充実している
 
 
 
 
こういうとき、
 
 
大人に
なってから
なにかを
学ぶ時間
っていいな♡
 
 
と、思うんです
 
 
 
 
何か新しいことを知って
「なるほど~~!」
という発見があるのも
もちろんおもしろい
 
 
 
 
でも、
それより
楽しい!と感じるのは
同じゴールを目指す仲間と
ワーキャー言いながら
進む時間だったり
 
 
 
私は左上にいます♪
 
 
 
 
自分の
成長ポイントを
認識できたとき。
 
 
 
 
 
いくつになっても
できることが
増えるって
うれしいものですね( *´艸`)
 
 
 
 
 
先月から
スタートしている
モニターさんとの
ライティング講座
 
 
 
 
 
 
いきなり
ハッシュタグ
ランキングにはいったり
 
「すごーい!!!」
と、
私も
びっくりするような
報告を
たくさんしてくださる
モニターさんですが
 
 
 
 
 
こういう
目に見える変化はもちろん
小さいけれど
確実に
変わっていること
たくさんあって
それを
見つけられることが
とってもたのしい♡
 
 
 
 
 
小さな変化が
自信になる
 
その自信が
次への原動力になる♪
 
 
 
 
 
自分自身の
変化って
辛口評価に
なりがちですよね( ;∀;)
 
 
 
 
なので
できるだけ
ハードルを低くして
 
出来たこと探しを
しながら
 
残り2か月間
後半は特に
タイトスケジュールで
乗り切っていきまーす!
 
 
 
モニターさんも
ここからが
本格的な
ライティングに向き合う時間にはいります♡
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡