続けるために必要なのは・・・やっぱり人だ!
小4長男とふたりで
岡山→京都の
プチ移動♪
京都に行った理由は
長男が
春スキー合宿に
参加するため!
長野県で開催される
春スキーの合宿の
集合場所が
京都だったので
そこまで送りに行ってきました^^
せっかく
京都に行くのであれば
トンボ返りというのも
もったいないし
この機会に会いたい方に
連絡をとって
久しぶりの
再会を果たしました~
起業して
もうすぐ4年半
食育講師として
起業した私の
ほんとに
初期からの仲間である
岡崎ふじ子さんとの時間は
濃い~時間でした♡
起業初期の
ほんとに
ハードだった日々を
乗り越えて
お互いを応援し続けてきた
仲間だからこそ
話は、、、
尽きないw
起業して
とにかく分厚くて
たかーい壁だったのが
そう、発信です
私が
起業した当時の主流は
ブログ
メルマガ
インスタも
公式LINEも
やった方がいいことには
はいってなくて
なかったのか??(゜-゜)
Facebook1日③投稿
ブログも書いてね
メルマガも
チャレンジしてもいいよ!
それを教わって
地方在住の
パート主婦で
SNSなんて
見る専門の私は
発信というたかーい壁に
エネルギーを
吸い取られてましたw
そんな時期を
一緒に乗り越えてきた
メンバーですが
この4年間で
山を越え
海に潜り
時にはおぼれながらw
いろんなことを経験して
自分らしく
誰かの
役に立てる道を見つけて
今、
それぞれの方向に向かって
進んでいます
私は真ん中にいます
最初の頃を
知っているからこそ
どんどん
変わっていく姿が
うれしいし
変化を
目の当たりにすると
続けているから
見えてくるものが
あるんだな
と、感じます
起業の世界は
甘くない。
開業して
1年で
4割の人がいなくなって
2年で半分になって
10年後に残っているのは
1割だとか、、、
実際、
同期や
起業初期に知り合った方で
今も、、という方は
どんどん少なくなっています
もちろん、
いろんな道が
あるからであって
それがいい、
悪いではないですが
だからこそ
離れていても
普段は関わりが
あまりなくても
ふとしたときに
思い出せて
飾らずに
素のままで
話すことができる
こういう関係で
いられることって
本当にありがたい♡
起業に限らず
何かを続けるために
必要なことで
大きなものが
仲間の存在
私は左♪
人間だから
落ち込むとき
進めなくなるとき
止まってしまうときって
たくさんあります
そんなときに
「あの人は進んでる、
がんばってる。」
と思える存在がいて
「私もがんばろ。」
と、前向きになれると
本当に
力になるんですよね^^
起業してよかった!
と思えることのひとつが
私にとっては
人との出会い^^
お互い
いい距離感で
高め合える
そんな仲間を
たくさん見つけてくださいねー♪
話に夢中で
解散間近に
「あ、写真忘れてた!」
と、なるのは毎回のことw
京都駅のコインロッカー前で
京都らしい背景を見つけましたw
今度は
どこで撮るか、も考えて
待ち合わせを
しようと思います( *´艸`)