LPの文章作成、
ブログ告知文の
お問い合わせや
新たな企画の
文章作成の依頼を
たくさん
いただいています( *´艸`)
「これを言葉にしたいなー。」
「これを形にしたいな♪」
「できるかどうか
聞いてみようかな!」
と、言葉にする場面で
私を
思い出して
いただけることが
とーーーっても
うれしいです♡
起業して
何かを伝える
仕事を始めたら
とにかく必要になるのが
「言葉」であり
「文章」ですよね^^
画像がフックになる
Facebook、
インスタも
なにかしらの
文章は必要だし
ブログやメールレター
公式LINEの
言葉で伝えるツールも
想いやコンテンツを
届けるためには欠かせない
ということは
すべての土台は
/
言葉(文章)!
\
でも、、、
私が画像作成や
デザイン系に
さっぱりなのと同じで( ;∀;)
文章に対して
苦手意識があったり
どうにもまとめられない!
と、感じたり
話すのは得意なのに
言葉にすることができない!
と、なることも
あるかもしれません
そんなとき
思い出して
ほしいことがあります
それが
/
うまく書こうと
しなくていい!
\
ということ。
言葉に
苦手意識がある方は
「得意じゃない。」
と、思い込んでいるので
自分の文章に対して
「あーでもない。
こーでもない。」
と、自分で
低めの評価をしがちです
そして、
自信がなくて
何度も読み返して
「ここ、なんか変かも。」
と、修正を重ねたり
最後は
「やっぱりやーめた!」
と、外に出すこと(投稿)を
あきらめる
みんなが
みんな、ではないですが
そのループを
グルグルしてる方は
多いなぁというのが
私の肌感覚です
なので、
とにかく
「うまく
書こうとしない♪」
起業して
得意じゃない文章と
向き合うだけで
すごいことだし
今まで
あまり
やってこなかったことを
これから
やっていくのであれば
最初から
うまくいくはずなんてないし
うまくやらなくちゃ!
は、
さっさと手放した方がいい♡
これを手放せたら
「書く」ことが
楽しくなって
そのうち
当たり前になって
力をいれずに
書けるようになります
伝わる文章って
「うまいかどうか」
ではないんです^^
気持ちが
そこに乗ってるか
相手の気持ちに
寄り添えるか
相手のために
書いてるか
ほんとに大事なのは
スキルじゃない♡
えらそうなことを
言いながら
私もまだまだ
修行の道の
途中ですが(゜-゜)
上を見たら
キリがないけど
起業してすぐ、
4年と少し前の
私と比べると
文章力は
確実についたと思ってます!
自分で言うかw
積み重ねたら
必ず結果がでる
文章力
とにかく!
うまく書こうとしない♡
まず、ここに
注力してみてくださいね^^