昨日は
バレンタインでしたね♪
我が家の長男は
義理チョコ2個ゲット!
年長さんの次男と
夫は0個!
そんな男子たちには
長女から
チョコが渡されて
「やったーーー!!!」
という声があがって
喜びにあふれていましたw
こっそりと
裏メニューで
進めていることがあります
それが
ブログコンサル
誰に何を伝えたいの?
何を書いたらいいの?
この書き方で伝わるの?
ブログを書くという作業を
「書けたー、終わり!」
にするのか
「書けたー!
そして
しっかりと伝わってるー♪」
にするのかのカギは
「伝わる言葉」に
なっているかどうか。
伝える土台になる
「言葉」を
どう選ぶのかが
大事になんですが・・・
日常的に使う「言葉」は
自分メガネ
自分フィルターを通して
出てくるもの
だから
自分で読んだら
「これで伝わるハズ!」
と思っていることでも
相手に届く言葉に
なっていなかったり
相手は
理解できてなかったり
「何を言ってるんですか?」と
相手の頭の中を
「??」で
埋めてしまうことも・・・
あります( ;∀;)
そうなってしまうと・・・
伝わるとは
程遠い(泣)
なので、
ブログコンサルの期間中は
「伝わる言葉」に
なっているかどうかを
毎日のブログで
フィードバック
させてもらっています^^
コンサルは
「毎日書く」前提です♡
やさしくキビシイ?w
コンサル受講生さんの
変化もすごいんですが
今日はご感想を
紹介させてください♪
~~~~~~~~~~~
お客様目線で
ブログを読み、
どういう気持ちなのかを
はっきり
伝えてくれるので、
読み手に伝わる言葉を
選択できていないのは、
生活での困りごとの
イメージの
深堀が
できていなかった
その結果だと
わかりました。
そのため、
実際のお客様との
関わりでも、
お困りごとの
聞き取りの質が
変化できた気がします。
(中略)
自己満ブログにならず、
相手に伝えたい
想いが届くブログに
変化できるよう、
引き続き
楽しみながら
書いていきたいと思います!!
~~~~~~~~~~~
講師はプロ!
だからこそ
視点を下げないと
「何を言ってるんですかー??
わかりませーん!!!」
と、なってしまうんですね^^
学校の先生
特に
大学の講義とかだと
「言葉の意味がわかりません!
難しくて理解できません!」
と言いたくなる授業は
ありませんでしたか?
私はありました(爆)
もっとレベルを下げて
話して~!
そんな感じで
講師としての
視点を下げて
わかりやすく
伝えることが必要です♪
コンサルは
マンツーマンなので
ブログの見え方、
伝える言葉の選び方など
とにかくまるっと整えて
告知文の添削まで
させてもらっています^^
書いても書いても
反応がない!
書いてるのに
伝わっている気がしない!
お申し込みに・・・つながらない!
それは
きっと
自分メガネで
自分の言葉を
見過ぎているから^^
第三者視点をいれると
ブログの印象
発信の言葉が
ガラリと変わってきて
反応が変わります^^
私もブログを
しっかり整えたい!
気になる~♪
という方は
こちらのLINEから
「ブログコンサル」
と、送ってくださいね
ボタンをクリック↓
もしくは
@956tzemn
で検索してください