ブログを書く気持ちが
とってもラクになりました!


自分のブログを見てみたら
クールな対応になっていたので
早速直します!
 
 
これならブログが書けそうです♡
 
 
 
 
 
アメブロセットアップの会
オンライン開催しました!
 
 
 
たくさんの気付きと
ご縁を
ありがとうございました^^
 
 
 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
 


 

 

「伝わるブログを

書けるようになりたいです!」

 

「今までやってきたことを

これから伝えたくて

ブログを始めようと

思っています」

 

「ブログって

どう始めたらいいのかが

わからなくて。」

 

 
 
色々な理由で
ここに来てくださったみなさまに
90分+αで
 
「書く前に決めておきたいこと」を
ぎゅっと詰めてお話しました
 
 
 
 
 
 
今回、
「これからブログを
本格始動します!」
という方が多かったので
 
「何を書いたらいいのかな?」
と立ち止まってしまうという
お悩みも出たのですが
 
 
そんなときには
まず
これを書いておこう♪
 
ということを
お伝えしますね^^
 
 
 
 
それが
 
「お役立ち記事」
=「誰かのお困りごとの
  ヒントになること」
 
 
 
 
 
「これを書きたい!」
「これを伝えたい!」
というものがあったら
もちろん
それを書いてもらって
いいんですが
 
 
 
「何を書く~~~??」
となるのであれば
 
今、自分が持っている知識
そして
未来のお客様の役に立つことを
記事にして
ストックしていくのも
オススメです^^
 
 
 
 
 
誰かの役に立つこと
だったら
すごいことを
書かないといけないんじゃない?
 
と思いますか?
 
 
 
 
実はそうではなくて
 
以前の自分が
(学ぶ前の自分)
知らなかったこと
 
そして
これを知ってラクになった!
役に立った!
知れてよかった!
というものになります
 
 
 
 
しかも、
それは
何か特別
大きなものでなくてもよくて
小さな気付き・視点でOKです
 
学びって小さなものの
集合体ですからね♪
 
 
 
 
誰かの役に立つ情報
=お役立ち記事は
すでに
私たちが持っているもの
 
 
 
 
 
何か新しいものを
学びにいくのではなくて
「当たり前。」だと
思い込んでしまっているものを
ひとつずつ
お伝えしていく^^
 
 
 
 
 
これを
ストックしていくことで
私たちも
より内容を落としこめて
理解がさらに深まるし
 
それを重ねることで
自分のコンテンツに
もっと自信がついていき
 
もっとたくさんの方に伝えたい!
 
と、
「投稿する」原動力にも
なっていきます
 
 
 
 
 
 
 
誰かの役に立つものは
すでに
私たちは持っている。
 
それを知っておくだけで
気持ちがラクに
書くハードルが
ぐんと下がりましたー!
 
と、言っていただけました♡
 
 
 
 
「何を書こうかなー。」
となったら
知識の整理がてら
ぜひこの視点で
ブログを書いてみてくださいねー!
 
 
 
 
満席御礼だった
アメブロセットアップの会
 
次回は来週!
リアル開催♡
 
 
 
 
 
お会いできるみなさま
楽しいインプットタイムに
しましょうねー♪
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook