発信はしたい!

ブログも書いていきたい!

 

 

でも

「何を書いたらいいんだろう?」

 

そんなことばかり

考えていると

いつのまにか

時間ばかり過ぎてしまう。

 

 

 

 

ブログは書いてる!

発信もしてる!

 

でも

読み返してみたら

 

なんだか

自分が書いた記事に

自信がなくなってしまう。

 



届けたいものがある!
なのに
それを文章に
うまくまとめて
お知らせできていない
 
 

 
そんな風に

伝えたいものがあって

それを
伝えるツールとして
ブログを
使いこなしていきたいのに
 
誰かと比べて
自信を失ったり
 
考えすぎて
前に進めなかったり
 
やってもやっても
結果に結びつかない・・・
 
 
 
と感じているのなら
 
 
 
 
ブログの
基本の『キ』を知って
書けない!
続けられない!
お申込みにつながらない!を卒業♪
 
 
 
 
ブログレベルアップ塾で
あなたのブログを
進化させていきませんか?
 
 
 
 

こんにちは!

 

 

小さな一歩を見つけるサポーター

方眼ノートトレーナーの

松本あゆみです

 

 

星自己紹介はこちら





起業家たるもの
発信が大事ということも
 
 
 
そして
ブログというツールは
記事をしっかりと
ストックできて
 
検索にもひっかかり
 
「伝える」仕事をしている
私たちには
必要なツールであることも・・・
 
 
もちろん
わかってる!
 
 
 
 
それなのに
 
 
続けられない。
 
 
自分が書いた記事に自信がなくて
投稿ボタンが押せない。
 
 
考えれば考えるほど
何を書いたらいいのか
わからなくなる。
 
 





ということに悩む方が
たくさんいるのが
ブログというツールでもあります
 
 
 
 
 
そうなんですよね。
 
 
 
 
毎日、毎日
仕事・家事・育児と
決して
時間に余裕がある
というわけではない私たち




フルタイムや
時短勤務をしながら
起業をしている方も
今はたくさんいらっしゃるので
時間は
いくらあっても足りない
 
 
 
 
 
 
そんな中、
ブログを書くのに
「何を書こうかな・・・」
と、パソコンの前で
フリーズしてしまうのであれば




「また、今度にしよう。」
と、思いたくなるし
 
 
 
 
せっかく書いた記事を
読み返したとき

「なんだか、わかりにくいかな。」
「言葉がおかしいかも?」
「自分でも読みにくい。」

 

と、

とたんに自信をなくして

投稿ボタンが押せずに

「下書き保存」をしてしまう

 

 

 

 

書いてるのに

反応もなくて

お申込みもはいらない

そんな状況が続くと

 

「もう、書くのやめよっかな。」

 

と感じてしまうのは

誰でもおなじです

 

私も以前はそうでした

 

 

 

 

 

 

 

なので

そんな方に向けて

 

書けない!

続けられない!

お申込みにつながらない!

 

を卒業する

ブログレベルアップ塾を

始めます♪

 

 



 
こんな方にオススメです電球



☑ブログに
 何を書いたらいいのかに悩んで
「また今度にしょう。」
と後回しになることがある
 
 

伝えたいことが
 まとまらなくて
 時間オーバー、
 下書き保存になりがち
 
 

☑毎日、毎日
「今日は何を書こう?」
 に追われて
 発信が楽しくない
 
 
 
☑記事を読み返すと
 自分の文章に
 自信がなくなり
 公開ボタンを押せなくなる
 
 
 
☑発信や投稿を
 もっと楽しみたい!
 
 
 
☑あの記事、すっごく共感します!
 〇〇さんにお会いしたくなりました!  
 そんな風に
 自分の発信に反応を
 もらえるようになりたい!



お申し込みがはいるブログにしたい!
 
 
 

 

 

 

 

お困りごとの

根っこにあるものがあります

 

 

 

 

それが

「なんとなく」

書いている

=必要なことを

知らない問題

 

 

 

 
・何を書いたらいいのか
 わからない!
 
・時間がかかりすぎる!
 
 
というときは
ブログに書くべき要素
知らないだけ
 
 
 
 
 
・これで伝わるのかな?
 
・何を言いたかったのか
 わからなくなった
 
 
読み返して
自分の言葉に違和感を
感じるのであれば
「読みやすい文章」に
変換するコツ
知らないだけ
 
 
 
 
書いている、
お知らせしているつもりなのに
 
・反応がない
・申し込みがはいらない
 
ということであれば
 
反応がもらえるような
ブログの書き方
そして
告知文の書き方
知らないだけ
 
 
 
 
 
 
そう、
知らずに
「なんとなく」やっているから
なんでだろう?
と困ってしまう
それだけなんですよね^^
 
 
 
 
なので、
今回の
「ブログレベルアップ塾」では
ブログ投稿の基本の『キ』を

お伝えしながら

 

 

 

①誰に何を伝えるのかを

しっかりと

自分に落とし込んで

「自分らしさ」

「伝わる」ヒミツを知る

 

 

 

②誰でも今からできる

読みやすい文章にするコツ

 

 

 

反応がある!

申し込みがはいる!

そんな告知文を作るポイント

 

 

 

 

これを

ぎゅっと詰めてお伝えします

 

 

 

 

 

 

 

ブログの基本を知って

 

読んでもらうための

ライティングのコツを手に入れ

 

刺さる告知文を作る

 

という

プログラムですが

 

 

 

 

A

普段から

ブログは書いている

書くことに困っていない

 

でも、

告知文は整えたい!

という方の

 

告知文作成&添削プラン


 

 

B

今は告知文までは

必要ないけれど

 

ブログをしっかりと

書けるようになりたい!

 

ブログに対する

ハードルを低くして

もっとブログを楽しみたい!

 

そんな方にむけての

ブログの基本

&ライティングプラン



 

 

A+B

ブログの基本を知って

伝わるブログを書く、

そして

刺さる告知文まで作る!プラン

 

 

 

この3つのプランを

ご用意しました!

 

 

A+Bが

基本プログラムでは

ありますが

状況、必要に応じて

AもしくはBを

選んでいただけます^^

 

 

 

 
プログラムの詳細
 

〈内容〉


基本の講義は全3回です(講義は30~45分間)
 

期間中、

メッセンジャーグループを作り

そこで「投稿しました!」報告をして

お互いに背中を押し合います^^

 

投稿された記事には

私から

ワンポイントアドバイスを

させていただきます



 

第1回 2月14日

 

ブログ投稿基本の『キ』
・誰に何を伝えたかったかを知る

・共感&憧れを引き出すコツ
&「書いてみよう!」チャレンジ

&フィードバック
 

 

 

第2回  2月28日

 

発信のキホン
・つい、読み進めてしまう文章のヒミツ

&「書いてみよう!」チャレンジ

&フィードバック


 

 

第3回  3月14日

 

お申し込みをもらえる

告知文の作り方(約60分)

この日は講義のみとなります

 

その後、

4週間の告知文フォロー期間内に

作成した告知文を提出していただき

それに対して

個別でフィードバックの

時間をとります

(Zoomで約60分)

 

再度、

提出してくださった方には

告知文の添削をいたします

 

 

 

 

〈日程〉

 

第1回 2月14日(火)10時ー12時

 

第2回 2月28日(火)10時ー12時

 

第3回 3月14日(火)10時ー11時



※告知文作成プランの方は
3月14日が講義となります

※ブログチャレンジ
&フィードバック期間は
2月14日からの6週間、
3月28日まで
となります

※リアルタイム受講が望ましいですが
どうしても参加が難しい場合は
各回の録画視聴は可能です


 

〈場所〉

 

オンライン(Zoom)

※Wi-Fi環境を推奨します

 

〈価格〉

 

 

A 告知文作成&添削プラン
22,000円(税込) 


B ブログの基本
&ライティングプラン 

22,000円(税込)


A+B
ブログの基本、ライティングから
告知文作成&添削プラン 

A+B=44,000円のところ

40,000円(税込)


※セット割が適用されます
※銀行振り込みです

 

〈お申し込み〉

 

 

 

 

 

 

 

私自身、

起業してから

始めたブログは

約4年

 

日記代わりの

子育てブログをいれると

アメブロとは

約14年の

お付き合いになります^^

 

 

 

 

起業家としての

発信がわからず

見よう見まねで

はじめてみたものの

 

 

・何を書いたらいいのか

わからない

 

 

・記事が日記になってしまって

これでいいのかと

頭の中は「?」だらけ

 

 

・書いたり書かなかったり

投稿ペースはバラバラ

 

 

・書いてるのに

反応なし!お申し込みもなし!

 

 

・結果が出なくて

書くことに疲れてくる・・・

 

 

 

 

どうしたらいのー??

 

 

と、いうことを

もちろん体験済です!

 

 

 

 

そんな私が

ブログの基本を学び、

それを実践し続けたことで

 

 

 
 

・日常生活から発信のネタを

いくつも出していく方法

 
 

・読みやすい文章のヒミツ

 

 

・お申し込みをいただく告知文

 

 

を、手に入れることができ
今となっては
ブログは
私の発信の土台になりました
 
 
 
 
 
 
そして
ブログ講座や文章講座には

1年間で20人以上の方が

受講され
 
 
 
 
今まで作成した
LPやブログ告知文は30件以上
 
 
 
 
 
今では
このアメブロから
お申し込みをいただくことが
できるようになっています
 
 
 
 
 
でも
これは私だからできた!
ということではありません^^
 
 
 
 
必要なものを
「知る」ことができたから
実践して
ブログを変えることができた
 
それだけなんです^^
 
 
 

 

 

少しキビシイことを

言いますが
発信は数稽古してナンボ!
 
 
 
ノウハウを
知ったからと言って
すぐに結果が出るもの
ではないんですね
 
 
 
 
なので
今回、
 
・ブログをがんばる!
・この期間はコミットする!
・結果を出したい!
 
そう決めてくださった方に
来ていただきたいと思っています

 

 

 
 

日々の発信、投稿は

 

「やらなきゃ。」

「がんばらなきゃ。」

 

と、

自分を追い込んで、

追い込んで

するものではありません

 
 
 
 
続けるためには
 
「楽しい!」
という気持ち
 

必要最小限の知識

 

そして

続ける環境

整えることから♪

 

 

 

 

 

 

発信は孤独な面もありますが

ひとりじゃない環境が

背中を押してくれます

 

 

 

ひとりぼっちだったら

心が折れることもるけれど

誰かといっしょだったら

乗り切れることって

ありますよね^^

 

 

 

 

私と

そしてここで出会う

仲間と一緒に

ブログを今より

レベルアップさせて

もっとブログを

楽しんでいきませんか?

 

 

 

 

 

 

お会いできることを楽しみにしています