昨日はお月見
 
 
 
 
スイミングの帰りに
大きなお月様が見えて
長男も次男も大喜び!
 
 
 
 
そして帰宅すると
我が家のお月見団子が
完成していました♡
 
 
 
 

 

 

小5長女に

「お願い!作って!」

とお願いして出たら

おいしそうなみたらし団子が

できていましたチュー

 

 

 

 

みたらしあんは

cookpadで

簡単レシピを見つけて作り

白玉団子も

全てひとりでしてくれています

 

 

 

 

頼るべきは

作るの大好き女子♡

 

 

 

 

これからイベント料理は

ちょいちょい任せていこうと

企んでいる母です(笑)

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

MamaCafe認定ファシリテーター

 

 

松本あゆみです

 

 

星自己紹介はこちら

 

 

 

 
 
 
 
9月の前半は
「真夏?!」
っていうくらい
暑さが残っていたのに
いつのまにか
朝晩は冷えこみ
半袖だと寒いくらい。
 
 
 
 
昨日のスイミングの帰りも
自転車だったので
上着いるわ~と
後悔しました(笑)
 
 
 
 
 
そう、季節は
すっかり秋
 
 
 
 
 
夏によく食べていた
野菜はそろそろやめて
(売ってるんですけどね)
秋のものを
摂りたい時期ですニコニコ
 
 
 
 
 
食べトレの基になっている
陰陽五行の考え方では
秋は
肺・大腸が弱りやすい時期
 
 
 
 
ここが弱ると
呼吸器系のトラブル
アレルギー症状
粘膜系の乾燥トラブル
起こったりします
 
 
 
 
 
そして、
カラダだけではなく
ココロの変化としては
グズりやすくなったり
メソメソしたり
悲しい感情が出てくるのが
秋です
 
 
 
 
 
そんな秋の
トラブルを避けるのに
摂りたい食材は
肺・大腸をフォローする食材
 
 
 
 
 
代表的なものは
れんこん
大根
ネギ
 
 
 
 
特に食べトレで
オススメしているのが
れんこん!
 
 
 
節の部分
ギューっと成分が
詰まっているので
ここは捨てないで!!
 
 
 
 
 
喉の調子が悪いとき
すりおろして摂ったり
 
お味噌汁の出汁代わりに
コトコト煮出したり
 
細かく刻んで食べたりできますキラキラ
 
 
 
 
 
と、言いながら
以前の私は
バッサリ捨ててました滝汗
 
 
 
 
 
ちょっと黒っぽくて
いやだな~と思うのは
わかりますが
泥を落としたら
大丈夫キラキラ
 
 
 
 
 
もし気になるなら
黒い点のところを
(↑伝わりますか?笑)
所々きれいにしてみたら
気にならないかな?と。
 
 
 
 
 
実は、オススメ食材なのに
レンコンって
我が家の子どもたちは
(長男と次男)
苦手なんですもやもや
 
 
 
 
 
さくっほくっとする
食感が嫌みたいチーン
 
 
それがおいしいのに!
 
 
 
 
でも
揚げて
れんこんチップス
にすると、一瞬でなくなる
人気メニュー
 
 
 
 
手間と時間に対しての
消費スピードに
納得がいかない(笑)
 
 
 
 
 
レンコンを見かけたら
「そういえば、レンコンって、、、」
と、思い出してもらえると
嬉しいですニコニコ
 
 
 
 
 
れんこんシーズンオフ
もしくは
手軽に節のチカラを
摂りたい!ときは
こちらもオススメ下矢印
 

 
 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

子どもをグーンと伸ばす

教育の話や

MamaCafe、

10min FOCUS Mapping,

最新情報

こちらからも

受け取っていただけますニコニコ

 

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

個人的なやりとりもできますキラキラ