今日は

カレーが食べたい!

と思って作ったら

 
 
 
給食もカレー
 
 
 
久しぶりに
サバじゃがにしよう!
と作ったら
 
 
 
給食は肉じゃが
 
 
 
プチミラクル続きの
我が家です(笑)

 

 

 

 

↑KALDIのサバ缶

おいしい~~~!

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

松本あゆみです

 

 

星自己紹介はこちら

 

 

 

 
 
 
 
子どもの行動に
「なんで??」
って思ったことないですか?
 
 
 
なんでこんなに
周りの目を気にするの?
 
 
 
なんでこんなに
空気を読めないの?
 
 
 
 
この「なんで?」って
お母さんのイライラの種
だったりしますよねもやもや
 
 
 
 
 
もー、なんで?!
理解できない!
 
 
 
 
そう思ってしまうお母さんは
子どものタイプを知ることで
仕方ないか。
この子はこんなタイプだから。
と納得して
受け止められるように
なるんですニコニコ
 
 
 
 
 
行動の理由がわかれば
心構えができるし
タイプに応じた
声かけや対応が
できるようになるキラキラ
 
 
 
 
すると、
お母さんのイライラが減って
 
 
 
 
結果
家の雰囲気が
なんだかいい感じ照れ
 
 
 
 
 
子育てが楽になる
教育のポイントを
お母さんが学び、
日頃の子育てのあれこれを
リラックスしながら
話し合う時間
それがママのための
カフェスタイル勉強会
ママカフェですキラキラ
 
 
 
 
かしこまった雰囲気だと
質問や相談って
しにくいですよねタラー
 
 
 
 
なので
おいしいドリンクやスイーツと一緒に
ゆる~い雰囲気で
シェアしたり
 
 
 
学んだり、
終わった後は
「あ、なんかスッキリ!
と、思える時間になっています
 
 
 
 
リクエスト
いただいておりますキラキラ
ママカフェ@オンライン
 
 
 
今回は、
大きく分けてふたつに分けられる
タイプ診断と
より効果的な声かけや
対応の仕方をお伝えしますニコニコ
 
 
 
 
来月開催で、
日程調整中です!
 
 
 
 
近日中に
お知らせしますねニコニコ
 
 
 
 
Mama Cafeってなに?
こちら下矢印

 
 
私がMama Cafeに
ひかれた理由は
こちら下矢印

 
 
 
 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ