こんにちは!

 


 

MamaCafe認定ファシリテーター

 

松本あゆみです。

 

 

 

 土用の丑の日前ということで

スーパーのチラシでは
どこもかしこも
 
 
 
『うなぎ』
『ウナギ』
『鰻』
 
 
 
ですねチュー
 
 
 
 
今日はみなさんも
おうちでうなぎを食べますか?
 
 
 
 
 
我が家は、
週末に久しぶりに外食寿司
子どもたちが大好きな○ら寿司で
デザートまで
しっかり食べてきましたキラキラ
 
 
 
 
うなぎ好きな私と長女は
そこでうなぎを食べ
夫も息子たちもそんなに
うなぎに興味を示さないので
今日は
スルーしてしまおうかと
思ってます!笑
 
 
 
 
『土用=うなぎ』じゃないんです爆笑
 
 
 
 
 
『う』が付くものなら
オッケーらしい!!
 
 
 
 
例えば、
『瓜』
『うどん』
『牛肉』
『馬肉』
↑ハードル高い
『うさぎ』
↑さらにハードル高い
 
 
 
も、ありなんだとか!!
 
 
 
 
 
我が家は1番お手軽な
『瓜』(胡瓜と南瓜)に
しようと思います!
 
 
 
なんて安上がりグラサン
 
 
 
 
 
土用と聞くと、
夏の土用が有名ですが
実は春夏秋冬の季節の間に
必ず土用の期間があります!
 
 
 
 
それがまさに今キラキラ
 
 
 
 
夏と秋の間の夏の土用が
7/19~8/6まで!
土用の時期は季節の変わり目
この時期に無理をすると
後々、、、
不調が出やすい時期なんですびっくり
 
 
 
 
例えば
暑いからと
冷たいものばかり
(麺類、アイス、冷たい飲み物)
暴飲暴食ガーン
 
 
 
 
ドキっ、、、
ドキドキっ、、、
 
 
 
私も、最近アイスや
うどん、そうめんが増えているので
書きながらドッキーンです笑い泣き
 
 
 
 
 
そんな土用を
うまく乗り切るために
簡単な方法
『葛練りファスティング』
 
 
 
↑これは葛練りに
メープルシロップ+きなこ
 
 
 

 
 
 
ファスティングって、
簡単に言うと
断食
 
 
 
 
えー、断食?!ゲッソリ
食べないとか無理、ムリ!!滝汗
って思いませんか?
 
 
 
 
子どもがいたら
お母さんには
なかなかハードルが高い断食ですが
この『葛練りファスティング』は
『食べる断食』なので
ツラくないチュー
しんどくない照れ
 
 
 

カラダが重い!
調節したい!って思ったら
葛練りがオススメですキラキラ
 
 

 

お読みいただきありがとうございました。

 


松本あゆみ