こんにちは!
MamaCafe認定ファシリテーター
松本あゆみです。
シリーズ
第2段![]()
本日はこれ![]()
『醤(ひしお)』です![]()
醤(ひしお)とは?
現在の味噌・醤油の原点
とも考えられている発酵食品![]()
醤油より甘くて
お味噌より醤油っぽい
不思議な味わいですが
決して不思議な味というわけではなく
醤油、味噌好きの方なら
ハマる味です![]()
こういうひしおの素が売っているので![]()

https://miyakestore.com/?pid=110767914

https://www.marumikouji.com/item/2120-5020/
分量通り、醤油や水を混ぜて
発酵させれば完成
という
一日一回混ぜさえすれば
勝手に仕上がるという
簡単調味料![]()
我が家では
焼いたお餅に付けて食べたり
ごはんにかけて食べたり
野菜のディップにしたりと
いろんなシーンで使ってます![]()
甘味があるので
子どもウケがいいです![]()
ごはんにかけると
甘辛味風になるのですが
時間を置くと
お米が分解されてしまうので
お米の粒がなくなります(笑)
過去に、失敗しました![]()
なので、ごはんにかけるときは
要注意![]()
発酵食品なんて
敷居が高い
私には関係ないと思っていたのに
今ではすっかり生活の一部![]()
要するに
簡単だから
誰でも始められます![]()
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
