本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
松本あゆみです。
我が家の小5受験生
休校期間で成績が
ガタ落ち!
それに危機感を抱いたのは
もちろん本人
そして、それ以上に
夫!!!w
中学受験に関して
熱いのは夫。
もちろん、私も
一緒に参戦してますが
なんせ、問題が難しくて
聞かれても
ワ・カ・ラ・ナ・イ

正確に言うと
わかるけど
小学生に
中学受験仕様の説明が
デ・キ・ナ・イ!

なので、
基本的に
塾の宿題やテストのやり直し
軌道修正に関しては
全て夫担当です!
↑塾の確認テスト対策に
夫が選ぶ予想問題を
解く娘
娘の成績の下がりっぷりに
打撃を受けたのも夫。
「5年生でよかったやん~。」
「本番で失敗する前に
苦手がわかってよかったやん~。」
と、ポジティブな私。
熱血なパパと楽観的なママ
こういう違いって
きっと大事なハズ。
我が家の中学受験本番は
約1年半後ですが
中学に限らず
どこかでいつか通る
『受験』という道。
勉強のフォローはできなくても
(私だけ?!)
毎日のゴハンで
我が子を精一杯応援します

お読みいただきありがとうございました。