本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
松本あゆみです。
この時期に発熱?!
まさか、、、
小2長男、起床後
「なんかしんどい。」と言うので
熱を計ってみると
38℃後半!
その日、夕方まで様子を見てましたが
一向に下がる気配がない。
え?まさか?!
2,3日前に
一気に冷え込んだのと
換気のために
窓が開いたままの教室での
授業で風邪でもひいたかな?と
いつもなら思ってしまう私ですが
さすがに!
連日の報道、
新型コロナウィルスの流行には
ビクビク、、、
念のため
久しぶりに小児科を受診しました。
事前に症状を伝えて
受診可能かを
まず確認。
発熱の患者さんは
別枠の時間帯ということで
その時間帯に行くと
ビックリ!
病院の受付は
ビニールカーテンで覆われ
雑誌類も一切ナシ
小児科ならではの
子どものおもちゃもナシ
診察室では
マスクはもちろん、
キャップ装着の
ドクターと看護師。
念には念の
問診も細かい、、、
そして、
胸の音は異常なし、
喉が少し腫れている、
2、3日熱が下がらなかったら
再受診という説明と
喉の炎症を抑えたり
鼻水・咳の薬を処方されて終了。
岡山は
少しずつ感染者が増えていますが
そこまで広がっているとは
言えない地域。
それでも医療現場の
「もしも。」のための
対応に現場の
緊張が伝わってきました。
そんなドキドキしたこの風邪、
新型コロナ?!騒動は
翌日の昼間には
すっかり元気になった長男のおかげで
思い過ごしで終わりました!
ホッ。
松本あゆみ