本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
松本あゆみです。
3歳次男の
いきなりの40℃という発熱
お子さんや家族が発熱!
そんな時にすることって
何ですか?
以前の私なら
①食べられそうな食料を
買いに行く。
アイスやゼリー、プリンなんかの
カップデザート的なものを
こんな時くらいは、、と買い込んで
食欲がなさそうでも
「一口でもいいから食べよ~!」
「食べないと体力落ちるよ!」と
食べさせる
②汗をかくから
ポ○リを必ず飲ませる
こんな以前の私のような
タイプのお母さんって
そんなに珍しくない気がします。
でも
今はこんな買い出しを
一切しなくなりました!
まず、①について。
発熱や体調不良の時は
食べないほうが
早く治ります!
ウソのようなホントの話。
消化にエネルギーを使うなら
体内の悪いところを治す方に
エネルギーを使う方が
断然回復が早い!
なので
無理に食べさせる必要はなし!
もし、食欲はあるなら
あま~いスイーツではなく
本人が食べれる範囲での
食事でオッケー!
こんな時にガッツリお肉料理!
という人はなかなかいませんが
お肉の消化は
内臓に負担をかけて
そこでエネルギーが消費されるので
もちろん消化のいい食べ物で♪
お味噌汁が食べやすくて
飲みやすい
塩分補給にもなって
いいですね♡
次に②について。
汗をかくので
水分補給は必須!
でもポ○リのような
イオン飲料って
甘くって子どもも大好きな味。
ということは
・
・
・
・
・
はい!
砂糖がたくさん♡
汗をかく=塩分補給を
目的としている水分補給に
砂糖はいりません!
気付かないうちに
砂糖って
カラダをものすごく
疲れさせるものなので
カラダが弱っている時に
あえて摂らなくていいもの。
わざわざ買いに行くなら
なおのこともったいない!
我が家は
水に梅酢を垂らしたものを
飲ませました♪
ほんのりピンク?くらいな量です
↑我が家の梅酢
こんなの飲む?!と思いますが
これがヒトの本能というもので
3歳次男も普通に飲んでいました♡
途中、お茶も飲ませましたが
最後は
「すっぱい(梅酢の水)、
飲む~!」と
ぐいっと飲んで就寝
カラダに必要なものは
本人がいちばんわかってます^^
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ