本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
コロナウィルスで
行楽シーズンがどうなるのか
先が見えない今ですが
安心・安全な状況になったら
オススメな場所に
騒動が大きくなる前に
行ってました!
岡山県民の常識?!
子どもも大人も
ちょっと非日常を味わえる♡
岡山桃太郎空港近くの
↑画像はお借りしました。
小学生も幼児も遊べる遊具に
広い広場
そして、何より!
飛び立つ、着陸する
飛行機を間近で見られるので
大人もワクワクする
そんな公園です♪
↑着陸する飛行機を待つ兄弟
ローカルな空港なので
1時間に2,3回
見られたらいいかな?という
スケジュール。
なので、
まず、滑走路側の
芝生エリアにある
飛行機の時刻表を
確認することを
オススメします♪

↑離陸と着陸が僅差!
3歳、小1男子は
大喜びで
飛行機を眺め
追いかけていましたw
「全然追い付かんし!」と
言いながら
戻ってくるんですが、、
そりゃそーだ!!!w
遊具エリアは
広々として気持ちよく
貸出の一輪車などもあり
パターゴルフも
普段できない遊びなので
子どもには楽しい!
(去年の5月にしましたが
5月の暑い日、
大人は倒れそうにw
これからのシーズンは
水筒必須!)
暑くなってくると
水遊びもできるので
一日中遊べる場所です♪

↑これは去年の写真です
長女10歳
末っ子3歳の
年の差兄弟の我が家は
みんなが楽しい場所となると
難度の高い遊具もあり
幼児向けの遊具もある
公園になるので
そういう面でも助かります♡
飛行機っていつ見ても
不思議。
なんで飛ぶんだろー??
物理が超絶苦手だった私は
何度その理論を聞いても
理解できませんw
理論はさておき
飛行機に乗らずとも
味わえる
ドキドキ感、わくわく感!
今回は看板を見ただけでしたが
今度はまつだ牧場にも
立ち寄ってみようと思います♪
お読みいただきありがとうございました。