本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

松本あゆみです。

 

 

 

 昨年の年末、

鳥取県の大山に

遊びに行っていました!

中国地方の方は
ご存知のはず!
伯耆大山と呼ばれる
この姿!
 
 
 
 
我が家、大山が大好きです。
なんといっても
大山の景色が圧巻!
 
 
 
そして、
子どもも楽しめる
アスレッチックがある!
大山グルメも美味しい!
産直で買える野菜もいい!
ということで
今回で3度目の森の国
行ってきました。
 
 
 
我が家の小学生ふたりは
アスレッチチックが楽しいお年頃。
3歳の末っ子は
アスレチックは難しいですが
出来なくても十分楽しめます。
 
 
 
末っ子のためにと押して、盛り上げて
頑張る姉と兄。
 
お昼前に到着しましたが
お腹が空いたのも忘れて
ひとまず走りまわる子どもたち。
一息ついてから
アスレチックの
初心者コースに出発!
 
 
 
初心者向けコースの
メインはこれ↓↓↓
 
 
あり地獄
グルグルと走って走って
走り続けて外に出られる仕組みですが
上から見てると
結構おもしろいですw
 
 
 
 
このあり地獄、
年長の時にチャレンジして
できなかった小1長男。
今回こそは!とリベンジでしたが
滑りやすかったのと
コツが掴めなかったことで
またもや成功ならず!
なかなか難しいようです。
 
 
 
 
この日は12月というのに
暖かくて外遊びも可能!
大山の麓も雪は全くなくて
雪用タイヤも不要。
子供たちは
暑い!と上着も脱ぎ捨てて
遊びまわっていました。
 
 
 
 
 
 
通常、有料ですが
貸し出し遊具が
冬は無料!
ということで
芝滑りのそり、
ボール、手裏剣セット、
弓セット、フラフープ、竹馬と
遊び放題!
 
 
芝滑り、私もやりましたが
意外とこわかったですw
 
 
 
 
高地のため
季節的に春〜秋が過ごしやすくて
おススメですが
冬は冬でお得に遊べるので
暖かい日を狙うのも
いいと思います!
近くに、牧場や
乗馬体験ができる場所もあるので
子どもは見るだけでも
喜んでくれます♪
 
 
 
 
私たちが訪れた2、3日後に
寒波がやってきて
大山も雪の天気だったようなので
お天気と
道路の雪情報には
気を付けてください♪
 
 
 
森の国の情報はこちら♪
 
 
 
 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ