本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

松本あゆみです。

 

 

 

 

 

あぁ、カラダ重い、、、

年末から

確実に食べ過ぎている

我が家です( ;∀;)

 

 

 

 
 
 
元旦の義実家でのお節料理にお雑煮
だって美味しいから止まらない♪w

 

 

 

私の実家でも

 

 

 
 
 
2日にもお節料理に
 
 
 
 
 
 
お雑煮
 
 
 
夜は親戚が集まって
 
 
 

 

 

 

手巻き寿司~!

豪華なハレの日ゴハンの

オンパレード♪

 

 

 

 

 

お正月って

つい

目の前にあるものを食べてしまう

実家ってお菓子の宝庫w

つい

美味しいものが続いてしまう

ハレの日ですもんね!

つい

食べ過ぎてしまう

美味しいんだもん!w

そんな「つい」が

増えてしまいますよね!

 

 

 

 

 

その「つい」の蓄積、

リセットしておかないと

3カ月先の体調に響いてきます!

なので、

そんな時の簡単な対処法がコレ!

 

 

 

 

 

食べない。

 

 

 

 

 

え?これだけ?

そう、朝の一回でも

食べないだけで

カラダへの負担は

確実に変わってきます。

 

 

 
 

 

 

 

ハレの日のご馳走の翌朝、

食欲はないけど

子どもには

何か食べさせないと!と

思うお母さんって

多いんじゃないでしょうか?

「食べれないなら

バナナ一本くらい食べて!」

みたいなことを言っていたのは

私ですw

 

 

 

 

食欲がない

=消化しきれていない!

という証拠。

なので、食べない選択が

正しいんです

 

 

 

 

 

大人も同じ。

何か食べないと!と思わず

食べずに体を労わろう!

くらいに思って

不調を感じたら

そんな選択をしてみてください♪

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

松本あゆみ